不妊治療費の助成・不妊相談
不妊相談 ~不妊を一人で悩まないで~
不妊に悩むご夫婦に対し、電話相談や面接相談を行っています。
相談内容 | 曜日等 | 時間 | 予約について | お問合せ先 |
---|---|---|---|---|
不妊相談 保健師による面接・電話相談 | 平日 | 9時〜17時 | 予約不要 | 不妊専門相談センター TEL:0952−33−2298 |
不妊相談 臨床心理士によるカウンセリング | 第3水曜日(原則) | 15時〜17時 | 要予約 | |
不妊相談 医師面接 | 第3水曜日(原則) | 15時〜17時 | 要予約 |
お問合せ
佐賀中部保健福祉事務所 不妊専門相談センター
TEL:(0952)33-2298
不妊治療費を助成しています
武雄市では、不妊治療を行っている夫婦の方を対象に、経済的負担の軽減を図るために、治療費の一部を助成しています。
助成対象者 (右の条件にすべて当てはまる方) |
|
---|---|
対象治療 | 健康保険が適用されない、夫婦間で行う体外受精及び顕微授精、男性不妊治療、人工授精 |
申請1回あたりの助成金の額 |
助成対象治療費から佐賀県からの助成を控除した額と15万円とを比較して少ない方の額 |
必要書類 |
☆以下のA~Cの条件に該当される方は上記の添付書類に加えて下記の書類もご持参ください。 A.法律婚夫婦であり、夫婦が別居をしている場合 □戸籍謄本(写しでも可) B.事実婚の夫婦で同居をしている場合(同一世帯である場合) □両者の戸籍謄本(写しでも可) C.事実婚の夫婦で別居をしている場合 □両者の戸籍謄本(写しでも可) □夫婦のうち武雄市外で居住している方の住民票(写しでも可) |
申請時必要なもの |
|
申請期限 | 治療が終了した日から1年以内 |
お問合せ
武雄市福祉部こども家庭課
TEL:0954-23-9216