猫の避妊・去勢手術料金の一部を補助しています
武雄市では、猫の適正な飼育管理を図るために、猫の避妊・去勢手術料金の一部を補助しています。
予算がなくなったため、令和4年度の補助は終了しました。避妊・去勢手術は、不必要な繁殖を防ぐだけでなく、病気を予防し、発情期特有の問題行動(鳴き声、尿スプレー、ケンカ)が抑えられる効果があります。
補助の対象
市内に住所を有している方で、その方が飼育している猫を対象とします。
補助額
手術費用の1/2以内とし、補助額の上限がオス2,000円/頭、メス3,000円/頭です。
※予算がなくなり次第、終了いたします。
申し込み方法
手術後に環境課窓口にて申請が必要です。
【持ってくるもの】
- 手術費を支払ったことを証明する書類(領収書)
- 補助金が振込まれる通帳
- 本人確認のため身分証明書をお持ちください
※申請は手術の翌日から60日以内にお願いいたします。
※補助金は申請後2〜3週間で振込まれます。
様式
犬の避妊手術の助成制度
犬の避妊手術は、佐賀県獣医師会による助成制度があります。詳しくは佐賀県獣医師会(電話0952-37-3810)へお尋ねください。
お問合せ
武雄市環境部 環境課
電話 0954-27-7163
E-mail kankyou@city.takeo.lg.jp