ホーム > 新型コロナウイルス感染症 > 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金 ※受付は終了しました

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金 ※受付は終了しました

令和3年11月19日に閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」において、児童手当の所得制限限度額の範囲内の子育て世帯に対し、臨時特別給付金を支給することとなりました。

本給付金は、児童手当受給者は基本的に申請不要で支給されます。

しかしながら、一部申請が必要な場合がございますので、下記をご確認ください。

対象児童

  1. 児童手当の支給対象児童(平成18年4月2日生まれ~令和4年3月31日生まれの児童)
  2. 平成15年4月2日生まれ~平成18年4月1日生まれの児童(高校生等)
注意

施設入所中の児童の給付金は施設に支給を行います。保護者には支給されません。

対象児童2のうち、既に婚姻している方は給付の対象外です。

給付金額

対象児童1人につき10万円

支給方法

申請不要の方
  • 令和3年9月分児童手当の対象児童(令和3年8月31日までに出生の児童)およびその支給対象児童と同一世帯の高校生等を養育している世帯
  • 令和3年10~11月分児童手当の対象児童(9~10月に出生の児童)を養育している世帯

令和3年12月24日(金)に児童手当の口座に給付金を振り込みます。

申請が必要な方
  • 平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれの児童のみを養育している世帯
  • 令和3年11月以降に生まれた新生児のいる世帯(新生児分のみ別途申請が必要です)
  • 武雄市に児童手当の口座が登録されていない世帯(公務員など)

→申請書の提出後に所得要件等の審査を行い、対象となる方に給付金を支給いたします。

注意

申請の際は、児童手当受給者(対象児童1のみ、または1および2の児童を養育する世帯)または生計維持者(対象児童2の児童のみを養育する家庭)が申請者となります。

なお、生計維持者とは児童を養育する父母のうち所得の高い方を指します。

また、申請者および配偶者の所得がそれぞれ所得制限限度額の範囲内である必要があります。

所得制限限度額

扶養人数 所得制限限度額(万円) 収入額の目安(万円)
0人 622 833.3
1人 660 875.6
2人 698 917.8
3人 736 960
4人 774 1,002
5人 812 1,040
所得制限限度額の見方の例
  • 児童手当受給者A(給与収入400万円→給与所得276万円)
  • 配偶者B(給与収入250万円→給与所得167万円)
  • 子2人(小学生C・中学生D)
  • AはCとDを年末調整で扶養に入れていた。Bは所得超過によりAの扶養に入れなかった。

→この場合、Aの税法上の扶養人数は2人となり、所得制限限度額は698万円となります。

注意

収入額の目安は給与収入を参考にしています。農業や営業等をしている方など事業所得のある方は、令和2年分確定申告書や納税通知書等に記載されている所得額等を参考にされてください。

扶養人数は税法上の扶養人数となります。特定扶養や老人扶養がある場合は、所得制限限度額の上限が変わりますのでご注意ください。扶養人数が1人増えるごとに制限限度額は38万円増えます。

申請に必要な書類

  • 給付金支給申請書
  • 申請者および配偶者の児童手当用の所得証明書(所得・扶養人数・各種控除額の分かるもの) ※令和3年1月1日時点で武雄市に住民票がない方のみ
  • 住民票 ※進学等で市外に住所がある児童のみ
  • 申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードの写し等)
  • 振込口座の分かるもの(通帳やキャッシュカードの写し等)

申請期限

令和4年2月28日(月)※消印有効 ※受付は終了しました

※令和4年2月~3月中に出生の新生児以外は上記の期限を過ぎると給付金が支給できない場合がありますのでご注意ください。

各種申請様式

  • 申請書(新生児)【Excel】 【PDF】 【記入例】
  • 申請書(高校生等・公務員)【Excel】 【PDF】【記入例】
  • (申請不要の方で給付を希望されない場合)受給拒否の届出書【Excel】【PDF】
  • ※拒否の届出書は令和3年12月17日(金)正午までに市にご一報のうえ、提出をお願いいたします。

    給付金支給における注意事項

  • 申請不要の方で給付金の受け取りを希望しない場合は、令和3年12月17日(金)正午までに福祉課までご連絡のうえ、後日、受給拒否の届出書の提出をお願いいたします。
  • 指定口座への振り込みが、口座の解約や変更等で給付金の振り込みができない場合、給付金の支給ができません。令和4年3月末までに必ずご対応ください。
  • 平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれの児童が進学のためなどの理由で市外に住民票を置いている場合は給付金の申請が必要となります。
  • 給付金の受給後に修正申告等により所得が所得制限限度額を超えた場合、給付金を返還していただきます。
  • 申請が必要な方につきましては、給付金の支給が令和4年1月以降になります。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

福祉課 家庭支援係内

TEL:0954-23-9216