武雄市の文化財
やのうらこふん 1基:佐賀県史跡・遺跡(古墳)
矢ノ浦古墳 指定年月日 昭和55年3月21日
所在地 武雄町大字永島

 矢ノ浦古墳は、武雄地方で最初に確認された前方後円墳で、白岩運動公園トリムコース内、白岩山の東尾根(標高45m)上に築かれています。墳丘は全長37m、後円部径17m、前方部の幅15m、長さ20m、高さ2.7mで、前方部が低いやや古式の形態をしています。葺石や埴輪・周溝等の外部施設は確認されていません。
 遺体を納める内部主体は、後円部中央に2基と後円部南西斜面に小児用の石蓋盤棺墓1基が確認されています。墳項部の2基は、ともに床面や側壁に粘土を張りめぐらして人頭大の石で覆う粘土槨状の土壙墓です。平面形は隅丸方形で、北側の主体部は長さ4m、幅0.9mの大きさです。南側の主体部は長さ2.6m、幅0.9mで、床面から変形獣帯鏡と呼ばれる製の青銅鏡が出土しました。
 本古墳の築造年代は、5世紀初頭から前半にかけてのものと考えられ、杵島地域の古墳文化の先駆をなすものであり、県下の古墳文化を考えるうえで重要な存在です。



矢ノ浦古墳

武雄市教育委員会 文化・学習課文化財係