武雄市の文化財
けんぽんぼくがたんさいようりゅうかんのんぞう 1幅:県重要文化財・絵画
絹本墨画淡彩楊柳観音像 指定年月日 昭和60年3月20日
所在地 佐賀市城内1-15-23 佐賀県立博物館

絹本墨画淡彩楊柳観音像  本図は、武雄町の広福寺に伝わるもので、目の粗いやや黄味を帯びた絹地に墨の描線を主体として部分的に淡く彩色されています。縦114.3cm、横63.7cmの掛軸装で、李朝時代の16世紀代の作品と考えられています。
 本図は、基本的には善財童子が観音菩薩を補陀落山に訪ねて功徳を問うという仏教説話の『華厳経入法界品』の一場面です。傍らに楊柳を置き、岩に座した観音菩薩を中心に、左下に善財童子が手を合わせて立っています。右下には供養龍王、右上には韋駄天と思われる尊像が配されています。
表現的には、やや肥痩のある柔らかい描線で、体の動きや衣の翻転する様を水墨画風にさらりと描き、淡彩が施されています。また、筆触主義が全体を覆っていますが、部分的には彩色主義をとどめており、李朝時代前期の絵画の時代性をよく示しています。
 県下に残る数少ない李朝時代の仏画として価値があり、日本と朝鮮半島との文化交流を考える上でも貴重です。




武雄市教育委員会 文化・学習課文化財係