イベント
【11/12開催】「秋田竿燈まつりIN武雄」公共交通機関運行情報
臨時ダイヤのお知らせ(JR)
お帰りの時間にあわせて臨時列車の運転をいたします。
お出かけには渋滞のないJRをぜひご利用ください!
臨時列車時刻表
臨時ダイヤのお知らせ(バス)
令和4年11月12(土)の交通規制に伴い、下記路線バスのダイヤが変更となります。
交通規制区域外では運行を行っておりますので、ご来場の際は、公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。
路線バス時刻表
- 【祐徳】循環 武内・武雄線(R4.11.12)
- 【祐徳】武雄線(R4.11.12)
- 【祐徳】祐徳線(R4.11.12)
- 【昭和】多久・武雄線(R4.11.12)
- 【温泉タクシー】武雄・桃川線(R4.11.12)
- 【JR九州バス】嬉野線(R4.11.12)
- 【祐徳】武雄・三間坂線(R4.11.12)
関連ページ
お問い合わせ
臨時列車に関すること
武雄市 営業部 商工観光課 観光係
TEL:0954-23-9237
E-mail:syoukoukankou@city.takeo.lg.jp
バス運行に関すること
武雄市 企画部 企画政策課
TEL:0954-23-9325
E-mail:kikaku@city.takeo.lg.jp
【11/10~開催!】第4回武雄セラ&アートフェス
武雄市内の9窯元の焼物が一堂に集まり、展示販売をするほか人気の焼物ガチャガチャ(1回500円)もやってくる!!
日時
令和4年11月10日(木)~13日(日)
※10:00~17:00(初日は12:00~、12日は18:00まで、13日は16:00まで)
場所
中央公園 【MAP】
詳しくはこちら【PDF】
お問い合わせ
武雄焼振興会議(武雄市観光協会)TEL:0954-23-7766
【11/12開催】秋田竿燈まつりIN 武雄 竿燈コース・交通規制情報
竿燈コース
竿燈の披露は、まちなか広場前の松原とおりから武雄温泉駅御船山口(南口)までの約1キロメートルの道路上で8回行います。
竿燈スケジュール
- オープニング 16:00
- 1回目披露 16:30
- 2回目披露 17:00
- 3回目披露 17:30
- 4〜6回目披露 18:10
- 7回目披露 19:10
- 8回目披露 19:40
交通規制
下記の時間帯は、車両の通行は出来ません。ご協力よろしくお願いします。
- 規制A 15:30~18:00 イ 武雄温泉入口交差点 ~ ロ 永松交差点
- 規制B 16:30~18:30 ハ 武雄西浦交差点 ~ニ マルキョウ
- 規制C 17:00~19:30 ホ 市役所入口西~ ヘ小林はんや ~ ト Honda Cars
- 規制D 18:30~20:30 チ 武雄温泉駅前交差点 ~ ロ 永松交差点

関連ページ
お問い合わせ
武雄市 営業部 商工観光課 観光係
〒843-8639 佐賀県武雄市武雄町大字昭和12番地10
TEL:0954-23-9237
FAX:0954-23-3816
E-mail:syoukoukankou@city.takeo.lg.jp
【9/23~】「西九州新幹線開業イベント」「第15回武雄の物産まつり」開催!
いよいよ、西九州新幹線が9月23日に開業します!
この記念すべき日をみんなで一緒に盛り上げる、2つのイベントを開催します!
西九州新幹線開業イベント CHANGE TAKEO FESTIVAL
武雄温泉駅南口の駅前広場を会場に、9月23日~25日まで、西九州のグルメ・物産ゾーンや日ごとに変わるキャラクターステージショーなど、目白押しの3日間です。また、23日の開業日には駅前広場会場近くに特設会場を設け、乗り物大集合や大型遊具を設置した、こどもが遊べる空間を準備しています。
日時:9月23日(祝・金)9:30~21:00
9月24日(土) 10:00~21:00
9月25日(日) 10:00~17:00
場所:武雄温泉駅 駅前広場

第15回 武雄の物産まつり
武雄市内各地の特産品が一堂に集まる「武雄の物産まつり」が3年ぶりに開催されます。地元農産物や特産品の販売をはじめ、友好都市の特産品や、佐賀牛・若楠ポークの特売、たまごの無料配布やキッチンカーなどの飲食ブース、ガラポン抽選会や武雄窯元の焼き物ガチャガチャ、ステージイベントなど盛り沢山の内容です。
日時:9月24日(土)10:00~17:00
9月25日(日)10:00~16:00
場所:武雄市役所・屋外駐車場

両会場へのアクセス
お車でお越しの際は、会場周辺の無料駐車場をご利用ください。
また、武雄市文化会館、武雄競輪場、白岩運動公園の無料駐車場からは、会場へのシャトルバスを運行します。

ぜひみんなで一緒に、新幹線開業をお祝いしましょう!
イベントチラシのダウンロードはこちら
西九州新幹線開業イベント・武雄の物産まつり チラシ(表).pdf
西九州新幹線開業イベント・武雄の物産まつり チラシ(中).pdf
問合せ
西九州新幹線開業イベントについて
ハブ都市・新幹線課
TEL 0954-23-9160
武雄の物産まつりについて
武雄市物産まつり実行委員会事務局(商工観光課)
TEL 0954-23-9237
武雄市物産まつり管理事務局(ピノ―株式会社・有田ランドマーク内)
TEL 0955-29-8644
【11/12開催‼】西九州新幹線開業記念「秋田竿燈まつりIN武雄」 イベント概要

西九州新幹線開業記念「秋田竿燈まつりIN武雄」イベント概要
西九州新幹線開業を記念し、市内の賑わい創出及び武雄市への誘客と戊辰の役以来の秋田市と武雄市、両市の交流・絆の深化を図ることを目的にイベントを開催します。
1.主 催
武雄市
2.開催日
令和4年11月12日(土)
3.イベント概要
- 秋田竿燈まつりIN武雄オープニング・開会式 16:00~
- 秋田竿燈披露会場およびコース 武雄温泉駅周辺
- 竿数 8本
- 秋田市訪問団人数 80人程度
- 交通規制
秋田竿燈披露会場、コース及び出店ブース等のイベント内容に応じ交通規制、安全対策を実施いたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※交通規制の詳細は こちら から
- 出店・物販ブース 13:00~20:00
場所:武雄市役所敷地内駐車場(20テント程度)
出店者募集はこちらから 「出店者募集詳細」 ※募集は終了しています
4.来場者駐車場
- 白岩運動公園駐車場 336台
- 武雄競輪場駐車場 300台
- 武雄総合庁舎 199台
- 武雄高校 180台
- 武雄市役所職員駐車場(障がい者優先)340台
お問い合わせ
武雄市 営業部 商工観光課 観光係
〒843-8639 佐賀県武雄市武雄町大字昭和12番地10
TEL:0954-23-9237
FAX:0954-23-3816
E-mail:syoukoukankou@city.takeo.lg.jp
【11/12開催!】西九州新幹線開業記念「秋田竿燈まつりIN武雄」 出店者募集
西九州新幹線開業記念「秋田竿燈まつりIN武雄」のイベント会場に出店いただく方を募集します。
イベント概要
- 名 称 :西九州新幹線開業記念「秋田竿燈まつりIN武雄」
- 日 時 :令和4年11月12日(土) 出店時間13:00~20:00
※秋田竿燈オープニングイベントは16時開始予定
- 会 場 :武雄市役所正面玄関前駐車場
- 入場料 :無料
- 内 容 :物産・雑貨等販売、飲食提供など
出店条件
1.武雄市内の事業者(武雄市内に店舗または事業所を有する者)とします。
但し、武雄市との深い交流がある市町村・事業所などについて、事務局が認めた場合には例外を認めるものとします。
2.出店の又貸しや、代行でのお申込みは禁止とし、出店する方が必ず出店を行ってください。
3.出店申込み時からメニューや数が変更する際は、必ず事務局へ承諾を得て変更を行ってください。
4.所轄の保健所(佐賀杵藤保健福祉事務所)に必要な申請を行ってください。
5.食品営業許可証(仮設営業許可証)の写しを事前に提出してください。
6.各自PL保険(生産物賠償責任保険)に必ず加入し、その写しを事前に提出してください。
7.食品衛生責任者証を保有する人が常駐してください。
8.衛生面については、食品事故のないように、十分に配慮をお願いいたします。万が一食品事故が
起きた場合は、主催者は一切の責任を負いませんので、出店者の責任により解決していただきます。
また、火災事故やその他業務上過失事故を発生させた場合も主催者はその責任を一切負いま
せんので、予めご了承ください。
9.各小間に給排水はご用意できません。各自ご用意をお願いいたします。
10.ガスコンロ等の火気使用や発電機を持参する出店者は、消火器を必ず持参してください。
(期限が過ぎていない業務用消火器をご使用ください)
11.消防検査の立ち入り調査の際に指導が行われた場合、すみやかに対処してください。
12.床を油等で汚さないよう、ブルーシート等による養生対処を講じてください。
13.販売価格を分かりやすく表示してください。
14.食品偽装(誤)表示:過度なメニュー表示、産地偽装、調理方法の偽装等をしないこと。
15.マスク着用、衛生手袋着用、アルコール消毒、金銭の受け渡しコイントレー使用等、コロナ
ウイルス感染症拡大防止策を講じてください。
16.キャッシュレス決済を推奨いたします。積極的に導入を行ってください。
17.調理実演等により人体・財物等に与えた被害補償は出店者の責任において解決してください。
18.雨天延期・中止の場合の食材及び売り上げの補償等はいたしませんので、予めご了承ください。
19.営業終了後、速やかに売上報告を運営スタッフへ提出してください。
20.主催者が決定した出店規定を厳守してください。
21.反社会的勢力とはかかわりが無いこと。(申込時に出店申し込みと誓約書に押印の上提出して
ください)
22.出店者駐車場は、申込時に場所等をご案内いたします。
出店概要
1.小間料について
・1小間:2,500円
※小間数に限りがありますので、1事業者2小間までといたします
※応募者多数の場合は事務局にて厳正なる抽選を行い結果をお知らせします。
※移動販売車両(キッチンカー)をご希望の方はご相談ください。小間料は1,500円となります。
2.小間スペースについて
- 小間のスペースは、テント半分間口2.7m×奥行3.6mです。
- アンカーは事務局で準備します。
- 飲食提供の場合は、3方向を囲う横幕を準備します。
3.出店者の小間配置について
事務局で決定させていただきます。ご了承ください。
4.長机の貸出について
- 長机(45cm×180cm)は、有料(800円/1台)で貸出をいたします。
- 椅子(パイプ椅子)は、有料(250円/1脚)で貸出をいたします。
5.火気の使用について
- 火気を使用する場合は、申込書に記入し事前に実行委員会の承諾が必要です。
- バーベキューコンロ等の直火は使用できません。
- 火災防止のため、消火器を必ずご準備下さい。
※自己の小間内で生じた火災・事故・損害等の発生に対しては、出店者がすべての責任を負うものとします。
6.電気の利用について
- 電気を利用される場合は有料となります。※テント照明は小間料に含まれます。
- 電気料は基本利用料を1,000円、1,000W超過ごとに1,000円の追加料金が発生します。
- 出店申込書に使用器具名と使用ワット数を必ず記載して下さい。(器具とワット数は、開催期間中に確認させていただき、申請ワット数をオーバーしていた場合は追加料金をご請求させていただきます。)
※電気ストーブ、ハロゲンヒーターの使用は禁止です。
※申込書での申告以上の電力は使用できません。
7.商品管理等について
- 小間内の管理は全て出店者の責任で行ってください。
- 小間及び周辺の清掃は、責任を持って行ってください。
- 売場で生ずるゴミについては、各事業所で必ず持ち帰ってください。
- 会場内の設備・機械等を一部でも破損した場合は、復旧費用の全額をご負担いただきます。
- 出店スペース内での喫煙はご遠慮ください。喫煙する方は喫煙所にてお願いします。
- 貴重品には十分ご注意ください。
8.キッチンの利用について
調理場はありません。敷地内の手洗い場に、油汚れものや食べ残し汁などは絶対に流さないで下さい。
※食べ残しについては各自出店者で処理できるもの(残飯用のポリバケツ等)をご用意下さい。
9.搬入・搬出について
(1)搬 入
- 搬入時間:当日の10時から12時
- 車両を使用される場合、事務局が発行する「通行許可証」を使用する車両の確認できるところに置いてください。(運転席側の内側フロントガラス等)
- 会場内への車の乗り入れはできません。台車等をご利用ください。
- 搬入時間は必ずお守り下さい。
- 搬入時間外は、出店者の車は指定された場所へ駐車してください。
(2)搬 出
- 搬出時間:当日の20時から22時を予定
- 搬出時間は会場内の状況に応じて判断します。
- 事務局の指示に従って下さい。
- 会場内の設営撤去及び清掃を同時に行いますのでご協力ください。
申込締切
令和4年9月20日(火) 17:00まで
申込方法
出店申込書に必要事項を記入の上、下記へ申請先までご提出してください。(郵送・メール・持参)
※締切日以降の申込については一切お受けできませんので、あらかじめご了承下さい。
申請先及び出店に関するお問い合わせ先
秋田竿燈まつりIN武雄事務局(㈱佐賀広告センター内)
〒840-0815
佐賀市天神3丁目2-23
TEL:0952-28-3888/FAX:28-3889
Mail:takeo.kantou@po.don3.com
イベントに関するお問い合わせ先
武雄市 営業部 商工観光課 観光係
〒843-8639 佐賀県武雄市武雄町大字昭和12番地10
TEL:0954-23-9237
FAX:0954-23-3816
E-mail:syoukoukankou@city.takeo.lg.jp
西九州新幹線開業記念 第2弾 ぽぽちゃんと一緒に武雄市の魅力を伝えていただける方を募集
【ぽぽちゃんチラシ】
武雄市ではピープル株式会社と子育ての環境の分野における連携を締結し、ぽぽちゃんを子育て環境PR大使に任命しました。
それを記念して、ピープル株式会社より、100体を超えるぽぽちゃん人形及びぽぽちゃんの関連グッズが寄贈されましたので、武雄市の魅力を伝えていただける方や子育ての一助として使いたい方などに贈呈します。
応募資格
- ぽぽちゃんと一緒に武雄市の魅力を伝えていただける方または子育ての一助として使いたい方
- ピープル(株)が実施するアンケート等に協力いただくことができる方
性別・職業・年齢不問、個人・団体・企業等誰でも応募可能です
応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、メールまたは郵送にて応募ください。
応募フォーム【Excel】 / 【PDF】
応募例
(例)西九州新幹線開業に伴い整備された駅前広場でぽぽちゃんを絡めたイベントを企画
(例)ぽぽちゃんと一緒に武雄の名所などの魅力をSNSに投稿
上記は例であり、応募用紙に詳細を記載ください。
応募上の注意点
- 応募された内容は武雄市及びピープル(株)にて厳正に取り扱います。
- ぽぽちゃん人形の種類及び関連グッズ(ベビーカー、おんぶひもなど)は選べません。
- 選考された場合も希望された個数を贈呈できない場合があります。
贈呈個数
最大5体まで
第2弾として合計30体程度の寄贈を予定しています。
スケジュール
結果発表 10月中旬
結果は武雄市移住支援サイト「たけおグッドライフ」(https://www.city.takeo.lg.jp/goodlife/)に掲載します。
贈呈式も予定していますのでお楽しみに。
問い合わせ先
武雄市 ハブ都市・新幹線課
住所:武雄市武雄町昭和12-10
TEL:0954-23-9160
E-mail:hub@city.takeo.lg.jp
【10/8-10/9】Rail &Art Fes (レイルアートフェス)2022 in Takeo 開催!
各会場で鉄道とアートに触れる楽しい催しがもりだくさん!有名鉄道デザイナーの企画展示、豪華なコンサートやパフォーマンス、子供が喜ぶ鉄道コンテンツなどを多数ご用意しています。気軽に鉄道とアートを楽しんでもらうため、なんと全て入場無料で開催します!西九州新幹線開業を記念する一大イベントです。ぜひ足をお運びください!
日時
10月8日(土)、9日(日) 10:00~17:00
会場
武雄市文化会館、武雄市役所、武雄温泉駅、武雄温泉通り
大注目イベント!『水戸岡鋭治企画展』場所:市役所1階ホール
JR九州ななつ星などの有名鉄道デザイナー水戸岡鋭治氏の作品に関連した展示を行います。JR九州オリジナルグッズや水戸岡鋭治氏関連グッズの販売コーナーもありますよ♪
8日(土)には水戸岡鋭治×小松政トークショーも予定。(当日9:00~整理券配布:定員80名)
注目のステージイベント!場所:文化会館大ホール
<出演スケジュール>
10月8日(土)
10:00~ オープニング
10:05~ みささぎ吹奏楽団(武雄を代表する吹奏楽団!鉄道関係曲や歌謡曲など聞き馴染みある曲でステージを盛り上げます!)
14:00~ 荒木眞衣子クインテット(九州のジャズシーンをけん引する豪華メンバーによるジャズ演奏に酔いしれる...)
15:30~ JR九州櫻燕隊(JR九州のよさこいチームによる一糸乱れぬ演舞は圧巻!)
10月9日(日)
14:00~ 池田綾子(JR九州ななつ星テーマソング歌手が来武!艶やかな歌声は必聴!)
16:00~ 柄崎太鼓(迫力ある伝統芸能で大ホールが揺れる!)
ちびっこ大好きな鉄道コンテンツもりだくさん♪
西九州新幹線開業を記念して、「鉄道」を楽しめる催しめる催しを多数企画しています!
<新幹線と記念撮影>
憧れの車掌さんの制服を着て、新幹線かもめと記念撮影ができる!
時間:10:00~17:00
場所:武雄温泉駅舎内
<ミニ新幹線乗車>
乗って楽しめるミニ新幹線が走行!
時間:10:00~17:00
場所:武雄市役所3階トレインビューテラス
庭園で美味しい食を楽しもう!場所:文化会館駐車場・庭園
イベント期間中は文化会館駐車場に佐賀県内のキッチンカーが集結し、美味しい食が大集合します!庭園では青空茶会として抹茶や日本茶とお菓子のセットを提供予定!9日(日)は武雄市図書館・歴史資料館で「たけおマルシェ」も同時開催!ゆめタウンたけおでは全国の美味しい駅弁も販売。
美味しい食を文化会館庭園でゆっくり召し上がれ♪
佐賀大学生のアートイベント同時開催!
佐賀大学芸術地域デザイン学部の学生が企画立案したアートイベントを同時開催!子供も大人もアートに触れて楽しめる内容です。
<つつじで遊ぼう>
時間:10:00~17:00
場所:武雄温泉駅南口駅前広場
<たけおえかき>
時間:10:00~17:00
詳しくはこちら
【たけおえかき*フラワーアート】チラシ.pdf
場所:武雄温泉駅南口駅前広場
<ライブペイント>
時間:12:00~17:00
場所:武雄温泉通り
詳しくはこちら
ライブペイントチラシ.pdf
Rail &Art Fes 2022 in Takeoチラシはこちら
レールアートフェスチラシ.pdf
お問い合せ
武雄市 文化課
TEL:0954-23-9181(8:30~17:15)
E-mail:bunka@city.takeo.lg.jp
大鉄道展全体についての情報はこちら
大鉄道展チラシ.pdf
【9/23~】鉄道の歴史を楽しむ 西九州新幹線開業記念特別企画展 「新風颯走 かもめ翔ぶ」
西九州新幹線がついに開業!これを記念して「かもめ」の歴史や武雄と鉄道の歴史について紹介する大展覧会を開催します。
日時
9月23日(金・祝)~11月6日(日) 9:00~17:00(金・土は18:00まで)
※10月14日「鉄道の日」は21:00まで開催!
会場
武雄市図書館・歴史資料館 蘭学・企画展示室
『特別企画!鉄道まめ学講座』
武雄市歴史資料館の専門官、川副義敦氏が「武雄・鉄道・駅弁」についての豆知識を楽しく語ります。
日時:10月1日(土)14:00~15:30
会場:武雄市役所1階ホール
定員:40名(要事前申込) ※9月6日'(火)受付開始
詳しい情報はこちら
新風颯走かもめ翔ぶチラシ.pdf
学芸員による分かりやすい!展示解説(ギャラリートーク)開催
9月23日(金・祝) 14:00~
10月14日(金) 18:00~
10月29日(土) 14:00~
11月3日(木・祝) 14:00~
お問合せ・お申込み
武雄市図書館・歴史資料館 歴史資料係 TEL:0954-28-9105(9:00~17:00)
図書館では「鉄道」イベントもりだくさん!
武雄市図書館・歴史資料館と武雄市こども図書館では子どもが喜ぶプラレール展示、鉄道模型展示をはじめ、鉄道好きの有名人のトークショーなど多数イベントを予定!
詳しくはこちらから→武雄市図書館HP
大鉄道展全体についての情報はこちら
大鉄道展チラシ.pdf
【10/22開催】西九州新幹線開業記念 しんかんせんコンサート~音楽で照らす武雄の未来~を開催します!
西九州新幹線開業を記念し、しん(親しめる)かん(管弦楽)せん(旋律・メロディー)コンサートを開催します!
九州交響楽団の美しい管弦楽演奏やコンサートのために結成した市民合唱団による豪華な合唱が披露がされます。また、ゲストとしてゴダイゴのメインボーカル、タケカワユキヒデ氏をお迎えし、人気曲を歌っていただきます。
聞き馴染みのある鉄道関連の楽曲演奏や、鉄道といえば外せない「銀河鉄道999」など、誰もが楽しめる音楽で武雄のまちを元気にします!
当日はプレイベントとして、武雄温泉駅前でのミニコンサートも開催!大人も子供もみんなで楽しめる、またとない豪華コンサートへぜひお越しください♪
イベント詳細内容はこちらから
日時
令和4年10月22日(土)15:30開演 (14:30開場)
会場
武雄市文化会館大ホール
ミニコンサートについて
九州交響楽団と武雄高校吹奏楽部がコラボし、コンサートを盛り上げるプレイベントとしてミニコンサートを開催します。(鑑賞無料)
時間:令和4年10月22日(土)10:00~
場所:武雄温泉駅南口駅前広場
※雨天時は市役所1階ホールで開催します。
料金
一般 2,000円 (当日2,500円)
高校生以下 1,000円 (当日1,500円)
※高校生以下のチケットは文化会館のみの販売となります。
※宝くじの助成により特別料金となっています。
※車いすでご鑑賞をご希望の方は事前にお電話にてお申込みください。
※未就学児の入場はできません。
※前売り券完売の場合、当日券の販売はありません。
プレイガイド
■武雄市文化会館窓口※毎週火曜休館(時間8:30~19:00)
■チケットぴあ Pコード 222-278
■ローソンチケット Lコード 85271
全て7月22日(金)より販売開始!!
注意事項
・ご来場の際は感染症対策としてマスクの着用、手指消毒、検温にご協力いただき、当日体調に不安のある方は入場をご遠慮ください。
・コンサート当日までに購入されたチケットの半券裏へ氏名、電話番号のご記入をお願いします。
・チケット購入後はいかなる場合も払い戻しできませんのでご注意ください。
・電話でのチケットの取り置きは行っておりませんのでご了承ください。
【コラボレーション企画】ミニコンサートについて
九州交響楽団と武雄高校吹奏楽部がコラボし、コンサートを盛り上げるプレイベントとしてミニコンサートを開催します。(鑑賞無料)
時間:令和4年10月22日(土)10:00~
場所:武雄温泉駅南口駅前広場
※雨天時は市役所1階ホールで開催します。
主催:令和4年度アウトリーチと演奏会開催実行委員会
共催:武雄市文化協会
後援:武雄市、武雄市教育委員会、(一財)武雄市観光協会
お問合せ
令和4年度アウトリーチと演奏会開催実行委員会
(事務局 文化課) TEL:0954-23-9181 (時間 8:30~17:15 ※平日のみ)
E-mail:bunka@city.takeo.lg.jp
【9/16まで】「鉄道×たけ推しInstagramフォトコンテスト」作品を募集します
西九州新幹線開業記念プレ企画として「鉄道×たけ推しInstagramフォトコンテスト」作品を募集します。あなたの武雄市内のお気に入りのスポットや、新幹線・鉄道の写る写真を投稿してください。応募作品は市内各所へ展示を予定しています。素敵な写真には賞品を贈呈します。お気軽にご参加ください。
鉄道×たけ推し Instagramフォトコンテスト.pdf
募集期間
令和4年8月1日(月)~9月16日(金)
募集作品
- 武雄市内の風景写真
- 新幹線や鉄道の写る写真(どちらもカラーモノクロ不問)
撮影場所
- 武雄市内
- 佐賀および長崎県内
賞品
上記1.2それぞれの部門につき以下賞品を贈呈
- グランプリ(1点)武雄市の特産品等 2万円分
- 準グランプリ(1点)武雄市の特産品等 1万円分
- 優秀賞(3点) 武雄市の特産品等 5千円分
応募資格
- Instagramアカウントを公開していること
- プロ・アマ不問
- 年齢・国内であれば住所不問(未成年は保護者の同意が必要)
応募方法
- 武雄市公式Instagramアカウント@take_oshiをフォロー
- 武雄市内のお気に入りスポットや、新幹線や鉄道の写った写真を撮影。
- 撮影した写真にハッシュタグ「#たけ推し2022」を付け、写真キャプションに「撮影場所」を記載して投稿。
応募規定
- 一人何点でも応募可
- 応募作品の撮影時期不問
- 応募者本人が撮影した作品に限る
- 他コンテストへの応募、受賞歴がないものに限る
応募作品の取り扱いについて
- 応募作品の使用権は武雄市に帰属し、応募者の承諾なしで市の広報用として無償で使用できるものとします。
- 応募作品は選定の上、引き延ばし印刷し、9月より市内各所でパネル展示させていただくこととしております。
- 被写体に人物が含まれる場合は事前に承諾を得るなど肖像権の侵害等が生じないよう、撮影者本人の責任において確認してください。
-
選考と受賞について
- 応募締め切り後に厳正な審査の上入賞者を決定し、入賞者のみにダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
- 入賞者には10月9日(日)に市役所1階ホールにて表彰式及び商品の受け渡しを予定しています。
お問合わせ
武雄市文化協会(文化課内)
TEL 0954-23-9181
【8/28まで!】武雄市図書館・歴史資料館で、西九州新幹線開業プレ企画展 「路をたどって~交通の要衝 武雄」を開催します!
【PDFチラシ】
西九州新幹線(武雄温泉‐長崎間)開業を控え、「西九州のハブ都市」として存在感を高めている武雄は、古くから交通の要衝でした。
古くは古代官道が南北をとおり、江戸時代に入ると小倉から長崎への道が整備されました。いわゆる「長崎街道」です。当初は追分(北方町追分)から成瀬(橘町鳴瀬)を通り、塩田(嬉野市塩田町)へ向かう塩田道が主要な路でした。後に追分から高橋(朝日町高橋)を通り、塚崎(武雄町)を抜けて嬉野へとつながる塚崎道も使われるようになります。
また、河川交通も発達しており、武雄を東西に流れる六角川は、水害で人々を苦しめることもありましたが、水運によって人々の生活を潤しました。
武雄には、こうした路を利用して、さまざまな文物がもたらされました。江戸時代後期の武雄領主・鍋島茂義がヨーロッパの珍しい文物を集めることができたのも、長崎への地理的な優位性と、交通網の発達が大きな要因と言えます。今も残る武雄の資料のうち、2,224点が「武雄鍋島家洋学関係資料」として国の重要文化財に指定されています。
本企画展では、「長崎街道」を中心に、武雄を通った路、武雄を通った物に注目して、交通の要衝、武雄の歴史を紹介します。
期間
令和4年7月30日(土)~8月28日(日)
開場時間
日曜日~木曜日 9:00~17:00
金曜日・土曜日 9:00~18:00
場所
武雄市図書館・歴史資料館 蘭学・企画展示室
入場料
無料
ギャラリートーク
8月6日(土)、14日(日) いずれも14:00~
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、イベントを変更・中止することがあります。
お問合せ
武雄市図書館・歴史資料館 歴史資料係
TEL:0954-28-9105(歴史資料館)
E-mail:epochal@city.takeo.lg.jp
【8/13開催!】一日映画見放題!新幹線開業記念「たけお映画まつり」を開催します!
格安で映画が楽しめる上映会として人気の「たけお映画まつり」。今年は新幹線開業を祝して、鉄道をテーマにした映画を一日見放題で上映します。
ぜひ大画面のスクリーンで映画をお楽しみください。

日時
令和4年8月13日(土)
上映作品
「きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!」
トーマスたちの暮らすソドー島で「未来の発明ショー」が開催される。「機関車は史上最高の発明」と言われショーを盛り上げようと張り切るトーマスたちだが、発明家のルースの空飛ぶエアカーの設計図が盗まれるというトラブルが起こる。(2021年製作/61分)
「スタンドバイミー」
1959年の夏、オレゴン州の田舎町に住む12歳の少年4人は性格も個性も異なるが、いつも一緒に過ごしていた。ある日、行方不明の少年の死体が線路上に放置されていると噂を聞きつけた彼らは、鉄道の線路に沿って、冒険のような死体探しの旅に出かける。(1987年製作/89分)
「奇跡」
両親の離婚により鹿児島と福岡で別々に暮らす航一と龍之介。いつか一緒に暮らす日を夢見る二人は、九州新幹線全線開業する日の朝、「つばめ」と「さくら」がすれ違う時に願いが叶うという噂を耳にする...。(2011年製作/128分)
上映時間
- 10:30上映(10:00開場)「きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!」
- 13:00上映(12:30開場)「スタンドバイミー」
- 15:10上映(14:45開場)「奇跡」
場所
武雄市文化会館小ホール
入場料
一日見放題券 一般500円、75歳以上 200円、中学生以下 200円
チケット販売
文化会館窓口にてチケットをご購入ください。※売り切れ次第終了。
詳しくは
武雄市文化協会(文化課内) TEL:0954-23-9181
E-mail:bunka@city.takeo.lg.jp
【9/23開催!】西九州新幹線開業記念「武雄enjoy!オルレ」を開催します
2012年2月に日本初のオルレコースとして誕生した武雄コース。
スタート地点である武雄温泉駅は、新幹線駅舎として令和4年9月23日に開業します。
武雄コースは、豊かな自然を体感、パワースポットの大楠や有名な図書館を巡ることができます。オルレ特製弁当や町中で使えるチケット、記念缶バッチなどの特典もご用意しておりますので、記念すべき日に、ぜひ西九州新幹線開業でお祝いムードいっぱいの九州オルレ武雄コースを歩きませんか?
開催日時
令和4年9月23日(金) 11:30~12:30(受付時間) 武雄温泉駅南口集合
参加費
2,000円(参加者特典付き・保険料含む)
お申し込み後、指定の口座へお振込みをお願いします。
※振込手数料参加者負担
※令和4年8月15日(月)までに入金が確認できない場合はキャンセルといたしますのでご注意ください。
振込先口座
金融機関
佐賀銀行 武雄支店
口座種類
普通
口座番号
2123281
口座名義
九州オルレ武雄コースボランティアガイド会
なお、振込手数料は参加者負担となります。
申込み開始日
令和4年8月2日(火) 13:00 ~8月10日(水)まで ※先着80名様
申込み方法
商工観光課までお電話にてお申込みください。
お申込みの際は氏名・住所・年齢・電話番号をお伝えください。
コース
九州オルレ武雄コース(桜山オプションコースを除く)
一部コース内で山岳遊歩道(難易度が上級のコース)を通らないルート(ショートカットコース)も設けます。
スタート時間
受付後随時スタート
注意事項
- キャンセルについてはお受付しますが、申込期間後の参加費の返金は一切できません。キャンセルの場合は、事務局までお電話をお願いします。
- 運営目的以外に新型ウイルス感染症(以下感染症)予防対策目的のため個人情報等を関係機関に情報提供することがあります。
- 新型コロナウイルス感染(以下感染)拡大防止に係る主催者の指示に従わない参加者は、他の参加者の安全確保のため参加の取り消しを求める場合があります。この場合、参加料の返金はいたしません。
- 次に該当する場合は、参加できません。この場合、参加料の返金はいたしません。
- 開催日前2週間に体調管理チェックシートの項目に該当する症状がある場合
- 開催日前3週間の間にPCR検査又は抗原検査で陽性反応があった場合
- 開催日前2週間前から当日までに政府から入国制限、入国後の観察を必要とされている国、地域に渡航された場合及び渡航された方と濃厚接触がある場合
- 参加者は、当日受付で体調管理チェックシート提出いただきます。
- 感染状況により、予定しているイベントに変更が生じる場合があります。変更の場合は、武雄市ホームページ(たけおポータル、フェイスブック)でお知らせしますので、予めご了承ください。
お問合せ
武雄市 営業部 商工観光課
TEL:0954-23-9237
FAX:0954-23-3816
E-mail:syoukoukankou@city.takeo.lg.jp