
「この武雄で子育てしたい」と思ってもらえる"まち"を目指し、武雄市図書館・歴史資料館の一体的な施設として、「子育て応援機能」と「子どもを中心に多世代が交流できる機能」を併せ持った武雄市こども図書館の建設がスタートしています。
こども図書館のコンセプト
- 学(まなぶ) 子どもが楽しく、親も楽しく学べる図書館
- 遊(あそぶ) 親も子も遊べ、ゆっくり過ごせる図書館
- 育(そだつ) 子育て応援ができる図書館
施設概要
建設位置
武雄市武雄町大字武雄5289番地1 他(武雄市図書館西側)
敷地面積
1,439平方メートル
構造形式
鉄骨造(一部木造)
階数
地上2階
延床面積
690平方メートル
スキップフロアによる4つのオープンな「学びの場」

- 子どもが遊びを通して学べる場(キッズスペース)
- 子どもが絵本を通して学べる場(図書開架スペース)
- 絵本を通した親と子の学び場(えほんの山)
- 子どもから大人まで交流できる場(フードコート)
※「スキップフロア」とは、同じ空間の中で床に高低差を設けた構造で、変化のある室内空間が得られるものです。
お問合せ
武雄市教育委員会文化課 こども図書館推進室
TEL:(0954)23-9181