御船山

後川理一 (1875〜?)

 明治八(1875)年二月五日北方町大崎に生れ、同二十九年三月佐賀県師範学校を卒業し、同年四月杵島郡福富小学校訓導(くんどう)を振り出しに、白石高等小学校、新橋高等小学校、橋下尋常小学校訓導を経て、三十三年五月橋下尋常小学校長となり、三十五年九月村立橋下農業補習学校長を兼ね、同年十月福富尋常高等小学校訓導兼校長に、同三十九年一月橋下尋常小学校功労者待遇法により同校功労者に推薦される。
 明治三十九年九月新橋高等小学校訓導兼校長となり。更らに北方尋常高等小学校訓導兼校長に、四十三年十一月杵島郡教育会副会頭並に県教育会議員となり、四十四年十一月北方尋常高等小学校基本財産として金弐百円を寄附し、賞杯を受けた。
 これより先三十五年一月同校児童用として、雑記帖五百九十五冊を寄附し、同上大正四(1915)年十二月北方農業補習学校訓導兼校長となり。同七年二月文部大臣より、多年小学校の教育に従事し、精励その職に尽し、教導感化の効観るべきものありとして、小学校教育効績状規定により、選奨された。
 又同時に佐賀県知事より、同上の功により金百五十円を賞与せられ、資性温健人格高潔教育界の重鎮として、名声が高かった。

出典:『杵島郡便覧』(昭和29年5月発行・編集兼発行者 小池春次)
旧漢字は、適宜、新漢字に置き換え、西暦年を補足した。

※註:訓導とは、旧制小学校の正規の教員の称。学校教育法で、現在は教諭。

 索引へ戻る 

肥前全図


 歴史資料館TOPへ 

Copyright (C) Takeo City Library&Historical Museum