武雄温泉駅南口駅前広場を利用してみませんか?
西九州新幹線開業とともに市民も観光客も集いやすい『まちのリビング』をコンセプトに整備した「武雄温泉駅南口駅前広場」は、市民の交流と多様な活動に利用していただくことができます。
イベント広場等を利活用したイベント等をご検討の方は、以下「ご利用案内」をご参照のうえご利用下さい。
イベント広場の基本情報
■名称 武雄温泉駅南口駅前広場
■住所 武雄市武雄町大字昭和200番地24
■使用時間 午前8時から午後10時まで
※準備・片付けの時間を含む。
※音の出る行為は、午前8時から午後9時まで
※広場の自由使用は、終日使用できます。
許可申請が必要な場合
営利・非営利を問わず、歩行者の通行等に影響を及ぼすような次の行為を行うために、広場を使用する場合は使用許可申請が必要です。また、連続して使用できる期間は、9日以内です。なお、非営利で個人やグループで自ら楽しむ行為の場合は申請の必要はありません。
(1)行商、露店営業その他これらに類する行為
(2)展示会、祭礼、集会その他これらに類する行為
(演説、演芸、奏楽その他の方法により人寄せをする行為)
(3)募金、署名運動その他これらに類する行為
(寄附を募集し、もしくは署名を求め、又は、物を販売若しくは交付する行為)
(4)業として写真、映画等を撮影する行為
(ロケーション、撮影会その他これらに類する行為)
※使用申請が不要な場合でも、使用許可申請をすると電気(有料)や椅子(無料)が利用できます。
申請手順
1.予約状況の確認(予約状況カレンダーまたは電話でご確認ください)
2.申請書の作成(使用許可申請書[Word]をダウンロードし、ご記入ください)
3.申請書の提出(内容確認を行いますので都市計画課に持参してください)
添付資料
使用上の注意
広場を使用するすべての方にとって、より良い広場とするために、次の行為を禁止していますので、ルールを守っていただきますようお願いします。
(1) 公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれのある行為
(2) 広場や附属する設備・器具等を損傷し、汚損し、又は滅失するおそれのある行為
(3) 花火やバーベキュー、地面で直接火を使用する行為
(4) 球戯やローラー・スケートなどこれらに類する行為
(5) 樹木の伐採や植物等を採取する行為
(6) 騒音又は大声を発する、暴力をふるうなど他人に迷惑をかけるような行為
(7) ごみ、空き缶その他汚物を投棄し、又は悪臭を発生される行為
(8) その他、広場の管理上支障がある行為
お問い合わせ
武雄市まちづくり部都市計画課
TEL:0954-27-7162