新着情報
佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館で、「船の図」が展示されています
お知らせ
|
2025年07月09日
佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館では、明治日本の産業革命遺産世界遺産登録10周年 新市誕生20周年記念企画展 「有明海と船の歴史」が開催されています。
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」がユネスコ世界文化遺産に登録されて10周年を迎えるのを記念して、有明海の成り立ちや生き物などについて楽しく紹介しながら、和船から洋式船への移り変わりや、有明海の特性を活かした佐賀藩の人々の知恵と挑戦について、ひもといていく企画展です。
この企画展に、「船の図」(武雄鍋島家資料、武雄市)が展示されています。「船の図」は、安政元年(1854)に幕府が輸入した蒸気艇の側面図です。佐賀藩はこの蒸気艇を長崎奉行から借り受け、運用の練習をおこなっていました。
この機会にぜひご覧ください。
↓佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館ホームページ
期間
令和7年7月8日(火)~9月7日(日)
9:00~17:00(最終入館16:30)
場所
佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館
入館料
大人500円、小中高生200円