新着情報

ホーム > 新着情報 > お知らせ > 佐賀県立佐賀城本丸歴史館で、「炭鉱絵馬」が展示されています

佐賀県立佐賀城本丸歴史館で、「炭鉱絵馬」が展示されています

お知らせ 2025年07月08日

炭坑絵馬【トリミング済(枠無)】.jpg

佐賀県立佐賀城本丸歴史館では、「明治日本の産業革命遺産」世界文化遺産登録10周年記念企画展「幕末維新のエネルギー ―近世肥前の石炭史―」が開催されています。

「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」がユネスコ世界文化遺産に登録されて10周年を迎えるのを記念して、日本の産業革命を支えるエネルギー源となった肥前地域の石炭産業を紹介する企画展です。

この企画展に、武雄市重要有形民俗文化財「炭鉱絵馬」が展示されています。「炭鉱絵馬」は、江戸時代の炭鉱の様子と風俗を描いたものとして貴重な資料です。

この機会にぜひご覧ください。

↓佐賀県立佐賀城本丸歴史館ホームページ

https://saga-museum.jp/sagajou/exhibition/limited/2025/06/004623.html

期間

令和7年7月4日(金)~9月7日(日) 9:30~18:00

場所

佐賀県立佐賀城本丸歴史館 特別展示室(御小書院)

入館料

無料