ホーム > くらしの情報 > 動物(ペット) > 地域猫活動団体への補助金交付制度

地域猫活動団体への補助金交付制度

 飼い主のいない猫(野良猫)をめぐっては、「糞尿で困っている」「小屋で子猫が生まれた」、一方では「猫が捨てられていてかわいそう」「猫を助けたい」などの声が寄せられています。

市では、飼い主のいない猫の対策として、野良猫を保護して避妊去勢手術を行う地域(自治会)へ、手術代の一部を補助する制度を設けています。

地域猫活動とは・・・

飼い主のいない「野良猫」を、地域の住民の皆さんが主体となって面倒をみる「地域の猫」として、避妊去勢手術やエサやりトイレのしつけをするなど適正に管理していくことで、野良猫の数を減らし野良猫問題を解決し、「住みよい地域」をつくるための活動です。

制度の概要(手続き)

(1)地域猫活動の団体として登録

 地域猫活動に取り組み補助を希望される場合は、最初に活動団体として市(環境課)に登録申請が必要です。また、エサを与えたりトイレのしつけについて、地域で協力が得られるよう理解が十分に得られていることが大切になります。

(2)避妊・去勢手術

動物病院で避妊・去勢の手術をしてください。手術済の目印として、動物病院で耳先を必ずカットしてもらってください。(これは、誤って捕獲した猫に二度と手術をしないために必要です。)

(3)実績報告と補助金交付申請

手術費の領収書を添付し補助金交付申請書兼実績報告書を提出してください。

(4)補助金額

避妊・去勢手術費の一部について補助します。 
地域猫1匹につき避妊手術は2万円、去勢手術は1万円を限度とします。 (予算がなくなり次第、終了します。) 

※エサ代等、管理に係る費用の補助はありません

各種書類

お問合わせ先

武雄市役所 環境部環境課環境係 

  • TEL:0954-27-7163
  • E-mail:kankyou@city.takeo.lg.jp

    カテゴリ