都市再生整備計画事業(武雄温泉駅周辺地区)(R3~R5年度)
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)について
都市再生整備計画事業は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かし個性あふれるまちづくりを実施し、都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。
平成22年度より「まちづくり交付金」は「社会資本整備総合交付金」に統合され、同交付金の基幹事業である「都市再生整備計画事業」として位置付けられています。また、立地適正化計画に基づく都市再生整備計画事業に対して、総合的・集中的な支援を行う個別支援制度「都市構造再編集中支援事業」が創設されました。
都市再生整備計画を、都市再生特別措置法第46条第28項及び第29項の規定により公表します。
都市再生整備計画 武雄市武雄温泉駅周辺地区(第4回変更)の概要
武雄温泉駅周辺地区は、武雄温泉駅周辺及び図書館や体育施設、温泉街等の「周辺拠点エリア」までを含む地区です。武雄温泉駅は、西九州新幹線開業に向けて整備が進められており、開業で多くの来訪者が見込まれる。こうした交流人口拡大の機会を見据えて、駅からの各拠点施設までの回遊性の向上や、市民・観光客が憩う滞在快適性の向上を目指して現在の駅前広場を機能再編し、また、情報板を設置するなど歩きたくなるような通行空間づくりを行います。
名称
武雄市武雄温泉駅周辺地区
計画期間
令和3年度~令和5年度
計画面積
170ha
目標
武雄温泉駅周辺と周辺拠点エリアの連携を強化し、賑わいと交流のあるまちづくりを推進する。
総事業費
579.5万円(国費:社会資本整備総合交付金 251.1万円・補助率43.3%)
参考資料
- 武雄市武雄温泉駅周辺地区(PDF:3.7 MB )
- 武雄市武雄温泉駅周辺地区(第1回変更)(PDF:3.7 MB )
- 武雄市武雄温泉駅周辺地区(第2回変更)(PDF:4.2 MB)
- 武雄市武雄温泉駅周辺地区(第3回変更)(PDF:4.2 MB)
- 武雄市武雄温泉駅周辺地区(第4回変更)(PDF:4.2 MB)
お問い合わせ
まちづくり部 都市計画課 市街地係
TEL:0954-27-7162