低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の受付は終了しました。
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、ひとり親世帯の実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、低所得のひとり親世帯に対する生活支援特別給付金(一時金)です。
対象
下記のいずれかに該当される方が申請できます。
- 公的年金等を受給していることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を支給している方と同じ水準となっている方
支給額
対象児童1人につき5万円
手続きの流れ
給付金を受け取るには、申請が必要です。
申請書、申立書等は福祉課に準備しております。必要書類をご準備のうえ、福祉か窓口にて申請してください。
申請内容を審査のうえ、給付金の支給要件に該当する方に対してお振込みいたします。

申請書様式
家計急変者
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)(Excel)(PDF)
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)(記載例)
- 簡易な収入見込額の申立書(申請者本人用) (Excel) (PDF)
- 簡易な収入見込額の申立書(扶養義務者等用) (Excel) (PDF)
- 簡易な所得見込額の申立書 (Excel) (PDF)
公的年金等受給者
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書) (Excel) (PDF)
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)(記載例)
- 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)※非課税年金(遺族年金、障害年金等)も含まれます。 (Excel) (PDF)
- 簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用)※非課税年金(遺族年金、障害年金等)も含まれます。 (Excel) (PDF)
- 簡易な所得額の申立書※非課税年金(遺族年金、障害年金等)も含まれます。 (Excel) (PDF)
その他必要書類
- 申請者(請求者)の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、年金手帳、パスポート等)
- 受取口座を確認できる書類の写し(通帳など金融機関名・口座番号・口座名義人を確認できるもの)
- 児童扶養手当の支給要件を確認できる書類(令和2年度児童扶養手当証書または令和2年度ひとり親家庭等医療受給資格証)
- 公的年金受給者においては、年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書等の支給額が分かるもの
- 家計急変者においては、申請時点における直近の月の給与明細書等をご提出ください。
※なお、申請者と生計を同じくする扶養義務者などの方がいらっしゃる場合は、その方の給与明細書や年金振込通知書等の収入額(支給額)が分かる書類が必要となります。
※申請者(請求者)の本人確認書類および受取口座を確認できる書類の写しは市役所でもできますが、有料となります。
申請期限
令和4年2月28日(月)まで
給付金に関する"振り込め詐欺"や"個人情報の詐取"にご注意ください!
ご自宅や職場などに武雄市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合には、すぐに武雄市の窓口または最寄りの警察にご連絡ください。
お問合せ
武雄市役所 「低所得者の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」窓口(武雄市福祉部福祉課家庭支援係内)
TEL:0954-23-9216(家庭支援係)