ホーム
>
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス関連情報
ページメニュー (クリックすると各関連情報にジャンプします。)
WEBでの陽性登録 佐賀県陽性者登録センターについて
佐賀県では、新型コロナウイルス感染症の感染急拡大に伴う発熱外来への受診の集中を緩和するため、薬局等での無料検査や自主検査(ご自身で行った検査)で陽性となった方について、医療機関を受診することなく、WEBでの申請により陽性者登録を行う「佐賀県陽性者登録センター」が開設されています。
対象
薬局等での無償検査や自主検査(ご自身で行った検査)で陽性となった方で、次のすべてに該当する方
- 佐賀県在住の方
- 65歳未満の方
- 無症状又は軽症の方
- 以下の基礎疾患等がない方
※高血圧、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、慢性の呼吸器の病気、慢性の心臓病、慢性の腎臓病、糖尿病(インスリンや飲み薬で治療中または他の病気を併発している)、ステロイドなど免疫機能を低下させる治療を受けている、免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む)、臓器移植、脳血管疾患、悪性腫瘍、妊娠中
詳しくはホームページをご確認の上ご登録くだいさい。

市内の状況
武雄市内での感染状況
※ 市内での新型コロナウイルス感染症の発生状況(令和4年9月2日まで)
国内・佐賀県内の発生状況
相談窓口
まずは、かかりつけ医等、地域の身近な医療機関に電話で相談してください
発熱等の症状がある場合には、まずは、かかりつけ医等、地域の身近な医療機関に電話で相談してください。
もし、かかりつけ医等がいない場合は、「受診・相談センター」にご連絡ください。
- 「受診・相談センター」について(年中無休 24時間対応対応)
- 発熱等の症状がある方専用ダイヤル TEL:0954-69-1102
- その他一般相談ダイヤル TEL:0954-69-1103
日・祝日に発熱した場合は武雄地区休日急患センターで受診できます
武雄地区休日急患センター(武雄杵島地区医師会内)
電話番号:0954-22-5599
ホームページ:武雄地区休日急患センター
■受診についてのお願い
- 無症状の方のコロナの検査や受診は、できません
- 無症状の濃厚接触者の方の受診は、できません
- 受診の際は付き添いの方も含めマスクの着用をお願いします
■かぜ症状の場合は平日昼間の受診をお願いします
- 緊急の場合を除き休日や時間外の受診はなるべく控えましょう
厚生労働省相談窓口
TEL:0120-565653(9:00~21:00 土日祝日も対応)
総務省 佐賀行政監視行政相談センター
佐賀県弁護士会
- TEL:0952-24-3411
- 新型コロナウイルス対応相談窓口
心のケア電話相談専用ダイヤル(新型コロナウイルスの感染拡大で不安等を感じている方へ)
- 武雄市新型コロナウイルス感染症対策本部
TEL:0954-23-9131(8:30~17:15 平日のみ) - 武雄市役所 代表
TEL:0954-23-9111
予防対策・市民の皆さまへのお願い
- 【令和5年3月13日以降】新型コロナウイルス感染症対策について
- マイナンバーカードで新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)が取得できます
- 選挙時の新型コロナウイルス感染症対策
- 新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別を防止するための規定が設けられました
- 発熱したら まずは、身近な医療機関にご相談ください
- 新型コロナウイルス感染症対策 武雄市イベント開催のポイントについて
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)をご利用ください【2022年11月に機能を停止】- 新型コロナウイルス感染症に関連する人権の配慮について
- 新しいスタイルで運動・スポーツを楽しみましょう!
- 窓口混雑緩和について ~郵送でのお手続きのご案内~
- 正しい情報に基づき、思いやりをもった冷静な行動を
- 救急隊員の服装にご理解ください(杵藤地区消防本部)
- 不当な差別や偏見をなくしましょう
- ペットを飼っている皆さまへ
- 市役所窓口の混雑を避けるため 土曜開庁を行います 【R2.5.30に終了しました】
佐賀県内で「医療環境を守るための非常事態警戒措置」が実施されます【R3.2.7に終了しました】
関連リンク
PCR検査・抗原検査
- 無症状者を対象とした無料検査について【佐賀県】
- 陽性者が確認された施設・事業所等で抗原検査キットの購入や調達が間に合わない場合の交付について
新型コロナウイルス感染症PCR検査費用助成を拡充します【受付終了】
経済対策・生活支援(市民向け)
- 新型コロナウイルス感染症陽性者向けの買い物代行サービスがはじまりました
令和4年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金令和4年度 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金令和3年度 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の受付を開始します武雄市生活福祉支援金の申請期間を延長します- 納税が困難な方に対する地方税における猶予制度
- 【注意喚起】特別定額給付金の偽サイトにご注意ください
- 固定資産税等の軽減措置について(令和3年度)
- 国民健康保険税の減免について
- 後期高齢者医療保険料の減免について
介護保険料の猶予・減免について- 傷病手当金の支給について
- 市営住宅の家賃徴収猶予について
- 水道料金、下水道使用料のお支払いが困難なお客様へ
令和4年度 子育て世帯への応援給付金【受付終了】- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(支援給付金)【受付終了】
【0歳~18歳】令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金【受付終了】【19歳~22歳】武雄市若者エール給付金【受付終了】- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯給付金対象外の子育て世帯分)【受付終了】
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)【受付終了】
- 特別定額給付金について【受付終了】
医療対策(医療・福祉施設等対象)
経済対策(事業者向け)
武雄市が窓口となるもの
武雄市事業継続支援金(事業者向け支援金第4弾)【受付終了】- 固定資産税等の軽減措置について(令和3年度)
- フレフレ大作戦【受付終了】
- 法人市民税の申告期限等の延長について
- 中小企業の皆さまへ 融資制度のご案内
- 中小企業・小規模事業者支援として相談窓口を開設
- 中小企業事業者の方への支援メニューについて
- "武雄版"持続化給付金 第3弾【受付終了】
- 武雄市新生活様式導入支援事業補助金【受付終了】
佐賀県が窓口となるもの
佐賀県第7期・8期時短要請協力金【終了】- 佐賀おいし~と食事券やっぱり佐賀が好き 新発売【終了】
- 佐賀県中小企業新事業チャレンジ支援補助金【終了】
- "佐賀支え愛"感染対策認証制度
- 第2次佐賀型中小事業者応援金【受付終了】
- 佐賀県時短要請協力金【受付終了】
- 佐賀型チャレンジ事業者持続化支援金【受付終了】
- 佐賀型店舗休業支援金【受付終了】
- 佐賀型県境ストップ支援金【受付終了】
- 佐賀型宿泊施設支援金【受付終了】
国が窓口となるもの
事業所における感染症対策
市民参加による経済支援
武雄市プレミアム付商品券(かいものめぐり商品券)【終了】- ~佐賀支え愛コラボ~ 武雄温泉あったか宿泊キャンペーン【受付終了】
佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾【終了】- 武雄市プレミアム付商品券(武雄GOGO商品券)再販売【終了】
- ~佐賀支え愛コラボ~武雄ナツ得キャンペーン【受付終了】
- 「GoToEatキャンペーンSAGAおいし~と食事券」【販売終了】
- GoTo武雄第2弾「たけお春旅キャンペーン」※佐賀県民限定【受付終了】
- GoTO武雄キャンペーン【受付終了】
- 武雄市プレミアム付き商品券「たけおニコニコ商品券」を販売します【販売終了】
- タケオテイクアウト大作戦【販売終了】
- タケオ お肉と夏野菜まんぷく便 ~みんな元気に地元を食べよう!!~【受付終了】
- 武雄温泉お泊り半額キャンペーン【受付終了】
- 武雄・嬉野温泉1億円キャンペーン 今だから、市民力。地域の魅力再発見!【中止】
学校・放課後児童クラブ・保育施設・子育て総合支援センター・健診など
市立小中学校の取り扱い
子育て支援センターの取り扱い
- R4.7.1 子育て総合支援センター利用について
- R4.3.4 子育て総合支援センター利用再開について
- 九州管内のまん延防止等重点措置の解除に伴う公共施設の対応
- R2.5.18 子育て総合支援センター利用について
- R2.4.17 子育て総合支援センターの利用休止について
- R2.4.6 子育て総合支援センターを4月6日から再開します
- R2.4.2 子育て総合支援センターの利用休止について
市立施設等の利用制限・休館等
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う公共施設の対応(R4.3.22更新)
- 老人福祉センターおよびデイサービスセンターを利用される方へ(武雄市社会福祉協議会)
- さが西部クリーンセンターへのごみの持ち込みについて
行事・イベント等の中止・延期(R4.3.4更新)
現在、今後開催を予定している行事・イベントにおいて、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、中止・延期されたものはありません。