介護保険制度(高齢者福祉)

 急速な高齢化社会を迎え、寝たきりや認知症などにより介護を必要とする高齢者が増加しています。家族の介護機能の変化などから、介護を必要とするご本人や、その家族が抱えている介護への不安や負担を社会全体で支えるために平成12年4月から、介護保険制度が導入されました。

保険者(運営主体)

  杵藤地区広域市町村圏組合

被保険者(加入者)

 40歳以上の人全てが加入対象になります。
第1号被保険者→65歳以上の人
第2号被保険者→40歳以上64歳以下の人

介護保険料と納付方法

受給者(サービスを受けられる人)

介護サービスを利用する場合

 サービスを利用される方は、介護認定の申請を行う必要があります。介護認定申請書は市役所を通じて杵藤地区介護保険事業所へ提出され、要介護状態、要支援状態にあるか否か、またその介護の必要度が判定されます。

利用者の負担

 サービスを利用した場合には、かかった費用の1割負担となります。

サービスの種類

 在宅サービスと施設サービスに分けられます。
要介護状態の人→在宅サービスと施設サービスの両方が受けられます。
要支援状態の人→在宅サービスのみ受けられます。

在宅サービス

主なサービス内容
訪問介護
(ホームヘルプ)
ホームヘルパーが家庭を訪問し、排泄、入浴、食事などの身体介護や調理、掃除、生活相談などの生活援助を行います。
訪問入浴介護 入浴設備や簡易浴槽を備えた移動入浴車で看護師、介護士が訪問して、入浴の介助を行います。
訪問看護 医療機関の看護師などが家庭を訪問して、主治医と連絡をとりながら、療養上の世話や診療の補助を行います。
訪問リハビリテーション 主治医の計画にもとづき、理学療法士や作業療法士が家庭を訪問して、リハビリ計画のもとでリハビリを行います。
通所リハビリテーション
(デイケア)
介護老人保健施設や医療機関に通い、主治医の指示による通所リハビリ計画のもとで、理学療法士や作業療法士によるリハビリが受けられます。
通所介護
(デイサービス)
デイサービスセンター(通所介護施設)などに通って、他の利用者と一緒に食事や入浴、機能訓練、レクリエーションなどが受けられます。
短期入所介護
(ショートステイ)
在宅での介護が一時的に困難になった場合に、特別養護老人ホームなどに短期間入所して、食事、入浴、排泄などの日常生活の世話が受けられます。

施設サービス

 介護保険では、治療が中心か、介護が中心か、またどの程度医療面でのケアが必要かなどによって、入所する施設を選択します。介護保険で利用できる施設サービスは以下の3つがあります。

  1. 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
    食事や排泄などで常時介護が必要で、自宅では介護が困難なお年寄りが入所します。介護保険の施設サービス計画にもとづき、食事、入浴、排泄などの介助、日常生活上の世話、機能訓練、健康管理などを受けることができます。
  2. 介護老人保健施設(老人保健施設)
    病状が安定し、治療よりは看護や介護に重点を置いたケアが必要なお年寄りが入所します。介護保険の施設サービス計画にもとづき、医療、看護、医学的管理下での介護、機能訓練や日常生活上の世話などを受けることができます。
  3. 介護療養型医療施設(療養病床等)
    急性期の治療が終わり、長期の療養を必要とするお年寄りのための医療機関の病床です。ここに入院するお年寄りなどは、介護保険の施設サービス計画にもとづき、医療、療養上の管理、看護、医学的管理下での介護、機能訓練などを受けることができます。

お問い合わせ

武雄市
福祉部 健康課 たっしゃか係 Tel 0954-23-9135
杵藤地区広域市町村圏組合 介護保険事業所 Tel 0954-69-8222

カテゴリ