ホーム > くらしの情報 > 市民の健康・医療・福祉 > 福祉 > 地域の支え合い活動(高齢者)

地域の支え合い活動(高齢者)

誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるように、高齢者を地域で支える体制づくり「地域包括ケアシステム」が必要となります。

地域住民が主体となった生活支援・介護予防サービス充実のため、市及び各町に協議体を設置し「生活支援体制整備事業」に取り組んでいます。

各町に拠点を設置し、それぞれ生活支援や通いの場として介護予防サービスに取り組まれております。

各町 拠点名 場所 お問い合わせ先
武雄町 よか楼門 武雄温泉(楼門北翼屋) 0954-26-8013(武雄市社会福祉協議会)
橘町 みんなの家 橘 旧松尾商店 0954-22-3884(橘公民館)
朝日町 つながる朝日 旧朝日公民館付近(東側) 0954-26-0311(介護老人保健施設たんぽぽ)
若木町 ふれあい大楠館 ふれあい大楠館(若木公民館 敷地内) 0954-20-8001(特別養護老人ホームひいらぎ)
武内町 ほほえみ館 ほほえみ館(武内公民館 敷地内)
東川登町 ふいれあいの家 しののめ 旧内田公民館 0954-33-0929
西川登町 かんころの家 かんころの家 0954-33-0511
山内町 つなごうやまうち 山内保健センター内 0954-45-5165
北方町 よりあい処 一心助け隊 旧北方水道庁舎 0954-36-5353

詳細は下記リンクの「たけお通信」をご覧ください。

たけお通信.pdf

※令和6年4月時点の内容です。

お問い合わせ

福祉部 健康課

TEL:0954-23-9135

カテゴリ