高齢者のインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の予防接種の一部助成をおこないます
令和7年度のインフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種のお知らせです。
かかりつけ医によくご相談の上、予防接種を受けていただきますようお願いします。
助成期間
高齢者インフルエンザ
令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
新型コロナウイルス
令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
対象者
接種日当日に次のいずれかに該当する人
- 65歳以上
- 60歳以上65歳未満で心臓や腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障害を有する方(障がい者手帳1級程度)
自己負担額
高齢者インフルエンザ
1,500円(生活保護世帯の方は無料です)
新型コロナウイルス
4,600円(生活保護世帯の方は無料です)
持参物
マイナンバーカード・運転免許証などの身分証明書
接種方法
県内実施医療機関にお問合せの上、接種をお願いします
(接種の一週間前までに直接医療機関に予約をしてください)
【武雄市のみ】予防接種医療機関一覧(R7.9.19).pdf
【県内すべて】予防接種医療機関一覧(R7.9.17時点).pdf
県外医療機関での接種を希望される場合
- 「高齢者予防接種依頼発行申請書」に必要事項を記入して、事前に健康課健康づくり係へ提出してください
高齢者予防接種依頼書発行申請書.pdf - 健康課健康づくり係から「予防接種依頼書」が届きます。
依頼書の発行には、1~2週間かかりますので、余裕をもって申請してください - 医療機関に「予防接種依頼書」を持参し、接種を受けてください
- 予防接種を受けた医療機関に接種費用を支払ってください(料金は医療機関によって異なります)
必ず領収書を発行してもらい、領収書と接種済証を受け取ってください - 武雄市健康課健康づくり係に下記書類を提出してください
請求先:武雄市健康課健康づくり係(佐賀県武雄市武雄町大字昭和12番地10)
提出書類
- 武雄市予防接種費用助成金交付申請書兼請求書
- 領収書(医療機関の印があるもの)
- 接種時の問診票
お問合せ
武雄市 健康課 健康づくり係
- TEL:0954-23-9131
- E-mail:kenkou@city.takeo.lg.jp