市税の納付方法
市税は、納付書に記載されている納期限内に下記の納付方法で納めましょう。
また、安心・便利な口座振替制度をぜひご利用ください。
窓口で納付する場合
1.武雄市役所
- 佐賀銀行 市役所内派出所(9:00~15:00)
- 収納課
2.金融機関等
- 佐賀銀行
- 佐賀県農業協同組合
- 九州労働金庫
- 十八親和銀行
- 九州ひぜん信用金庫
- 佐賀西信用組合
- 九州内のゆうちょ銀行・郵便局(沖縄県を除く)
全国の地方税統一QRコード対応金融機関(QRコードの印字がある場合)
3.コンビニエンスストア(納付書にバーコードの記載があるもの)
- セブン-イレブン
- デイリーヤマザキ
- ファミリーマート
- ポプラグループ
- ミニストップ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ローソン
- MMK設置店
※コンビニエンスストアでバーコードが読み取れない場合はお手数ですが、武雄市役所または金融機関等でお支払いください。
※コンビニエンスストアでの取り扱い限度額は、1件につき30万円までです。
インターネットを利用した納付
個人市・県民税(普通徴収)、固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税
地方税統一eL-QRコードが印字されている場合にご利用できます。
スマホ決済アプリ
対応の決済アプリで納付書の「eL-QRコード」を読み取り、お支払いください。
地方税お支払いサイト
- クレジットカード
- インターネットバンキング
- 口座振替(ダイレクト方式)
※詳しくは、地方税お支払いサイトをご確認ください。
個人市・県民税(給与特別徴収)、法人市民税
地方税共通納税システム
※詳しくは、地方税ポータルサイトシステム(eLTAX)をご確認ください。
口座振替
1.対象税目
- 個人市・県民税、固定資産税、国民健康保険税 ※特別徴収を除く
- 軽自動車税
2.取扱金融機関等
佐賀銀行、佐賀農業協同組合、佐賀共栄銀行、九州労働金庫、十八親和銀行、九州ひぜん信用金庫
佐賀西信用組合、ゆうちょ銀行(郵便局)
3.申し込み方法
下記1、2のいずれかの方法でお申し込みください。
1.金融機関等の窓口で申し込む
預貯金通帳・届出印・納税通知書等を金融機関等の窓口へ持参してください。
用紙は市内金融機関に備え付けてあります。
2.郵送で申し込む
収納課へお電話いただければ、口座振替依頼書を送付します。
記入・押印のうえ、収納課へ郵送してください。
4.振替方法
軽自動車税
一括納付のみ
個人市・県民税、固定資産税、国民健康保険税
- 全期前納
第1期の振替日に年税額を振替する。 - 各期
各期の振替日に振替する。
5.振替日
軽自動車税
5月31日
個人市・県民税、固定資産税、国民健康保険税
5月~翌3月の各納期月末日(12月は28日)
※振替日が土日祝の場合は前営業日に振替となります。
詳細は納税通知書でご確認ください。
6.口座振替の変更や廃止
変更
口座振替先を別口座に変更したい場合は、新たに口座振替を希望する金融機関等に口座振替依頼書を提出してください。
廃止
口座振替を廃止したい場合は、口座振替を依頼していた金融機関等に廃止届をご提出ください。
7.注意事項
- 残高不足で振替ができなかった場合の再振替はしておりません。
翌月の初めに振替不能通知書兼納付書を送付します。 - 口座振替の場合、領収書は発行しておりませんので口座振替通帳の記帳によりご確認をお願いします。
- 国民健康保険税の確定申告用の「納付証明書」は1月末頃送付いたします。
- 口座振替結果の反映には数日かかります。振替後すぐに納税証明書が必要な場合は振替結果のわかる通帳をご提示ください。
- 口座振替登録があっても一定期間引き落としの無い場合や振替不能が続いた場合は登録を廃止することがあります。
- 固定資産税の納税義務者や共有者・持ち分の変更等が生じた場合は、再度お申し込みが必要です。
8.その他
登録手続きが完了するまでに1~2カ月程度かかります。予めご了承ください。
お問合せ
武雄市 総務部 収納課
TEL:0954-23-9219