住まいの耐震化を支援します
木造住宅耐震診断派遣事業
対象住宅
- 市内に存在する昭和56年5月31日以前に着工された木造一戸建ての専用住宅
- 所有者等が自ら居住する物 (空き家、借家、店舗等との併用住宅は対象外)
補助対象者
- 対象住宅を所有し、居住する方、またはその親族等で所有者に準ずると認められる方
- 武雄市が委託した(一社)佐賀県建築士事務所協会から佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士を派遣し耐震診断を行います。
- 耐震診断の結果、耐震性が不足していた場合、耐震性を確保するための耐震補強工事に費用を補助します。
耐震診断内容
※建築士の派遣事務手数料として5,000円の自己負担が必要です。
住宅耐震改修事業費補助金
対象住宅
- 昭和56年5月31日以前に着工された住宅
- 耐震診断の結果、耐震性が不足するとされたもの
- 耐震改修工事の結果、地震に対して安全な構造となるもの
補助額
- 補助対象経費(耐震補強工事に係る経費)の80%(補助上限額100万円)
- 令和7年5月7日(水)~令和7年12月26日(金)
. ※建替え・除却に係る経費は対象外
募集期間
耐震化の普及啓発
- 戸別訪問や各区・各自治会等に耐震伝道師※を派遣し、耐震化の必要性と支援制度の周知を行います。
- 耐震伝道師の派遣を希望される場合は、建築住宅課までご連絡をお願いいたします。
- ※木造住宅の所有者等に耐震性の必要性を分かりやすく伝えるため、講習を受けた建築士等
お問合せ
武雄市まちづくり部 建築住宅課
TEL:0954-23-9221
E-mail:ken-jyu@city.takeo.lg.jp