ホーム > くらしの情報 > 農林業 > 『地域計画』の策定について

『地域計画』の策定について

『地域計画』とは(人・農地プランから地域計画へ)

地域農業の将来について、武雄市内でも各地で人・農地プランが作成されてきました。その「人・農地プラン」が農業経営基盤強化促進法等の改正に伴い、法定化され「地域計画」と名前が変わりました。

法律の中では、地域農業の将来の在り方(人・農地プラン)に目標地図(10年後の想定される農地の利用状況を地図上に記載したもの)を組み合わせたものを『地域計画』としてすべての農業集落で策定することが求められています。

武雄市での取り組みについて

武雄市では、農林課・農業委員会・JAと協力体制をつくり、地域計画の作成のための意向調査(アンケート)に始まり、目標地図の素案確認、目標地図の作成など集落の農業者のみなさんに作業をしていただきました。

それらを取りまとめて地域計画を作成していきます。

各地域での協議の場の公表について

各地域での協議の場について、以下のとおり公表します。

地域計画の策定・公告

農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき地域計画を公告します。

※令和7年3月31日現在のものです。

地域計画が作成されたあとは

※地域計画は一度作成されたら終わりではありません。時勢の変更に伴い修正していくことが求められます。
 地域計画の修正が必要なときは農林課までご相談ください。
 なお地域計画の修正には期間を要しますのでその旨ご承知ください。

お問合せ

武雄市 営業部 農林課

カテゴリ