武雄市立川登中学校生徒会による地域ボランティア活動
投稿日:2010年08月18日(水)
武雄市立川登中学校生徒会では、平成22年8月27日(金)に、地域ボランティア活動を実施します。全校生徒が、校区内各所の清掃活動や、老人ホーム、ディケア、保育園への訪門などを行ないます。
地域ボランティア活動は、平成21年度に生徒会本部役員の企画立案で実施されました。今年度も、生徒会本部が中心となり、活動の企画立案、生徒への説明などを行っています。
具体的な活動内容は次のとおりです。
3年生 次の各施設を生徒が分担して訪問し、利用者とふれあい活動を行う。
・かわのぼり保育園 午前10時00分~
・小野医院デイケア 午後 2時00分~
・特定養護老人ホーム御船荘 午後 2時00分~
2年生 分担して校区内神社を掃除する。
(午前8時30分~午前10時00分)
・庭木神社、松尾神社、内田天満宮、正一位神社、貴船神社
1年生 分担して次の各施設の清掃等を行う。
(午前8時30分~午前10時00分)
・東川登公民館 公民館外回りの掃除
・西川登公民館 洗車、除草作業
・川登中学校 外回りの掃除、窓磨き