ホーム > 市政情報 > 市の取り組み > 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金とは

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金(以下、「臨時交付金」といいます。)は、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行した後も、地域経済、住民生活支援等の必要な事業を引き続き支援することで地方創生を図ることを目的に交付されます。

交付限度額

臨時交付金の交付限度額は、次のとおりです。

限度額 金額 活用年度
国の令和5年度補正予算分(低所得支援枠分) 2憶3350万8千円 R5(R6繰越含む)
国の令和5年度補正予算分(推奨事業メニュー分) 1億2985万1千円
国の令和5年度予備費分(給付金・定額減税一体支援枠分) 3億6548万8千円
国の令和5年度補正予算分(低所得支援枠分) 6214万7千円 R5
国の令和5年度予備費分(給付金・定額減税一体支援枠分) 6774万0千円 R6
国の令和6年度補正予算分(低所得世帯支援枠等分) 1億9120万2千円 R6(R7繰越含む)
国の令和6年度補正予算分(推奨事業メニュー分) 1億5608万0千円 R7
交付限度額合計 12億601万6千円 /

実施計画

臨時交付金は、実施計画に掲載した事業に対して活用することができます。現在の武雄市の実施計画は、次のとおりです。

効果検証

令和5年度交付金事業の実施状況及び効果検証について

お問合せ

武雄市 企画部 企画政策課