武雄市認知症高齢者・障がい児者あんしん登録制度 武雄市認知症高齢者・障がい児者個人賠償責任保険事業
武雄市認知症高齢者・障がい児者あんしん登録制度
認知症になっても障がいがあっても安心して地域で生活できるよう、認知症高齢者及び障がい児者の方について、市と警察署で情報共有をしておく制度です。行方不明時のスムーズな捜索活動、早期発見、保護などにつなげることを目的としています。利用には、事前の登録申請が必要です。
登録対象者
次の1~3または4のいずれにも該当する方
- 武雄市に住民票があり居住している方
- 在宅で生活している方
- 行方不明となる可能性のある認知症高齢者(若年性認知症を含む)
- 行方不明となる可能性のある障がい児者(療育手帳または精神保健福祉手帳の交付を受けている方)
申請書
武雄市認知症高齢者・障がい児者あんしん登録申請書(Excel) (PDF)
武雄市認知症高齢者・障がい児者個人賠償責任保険事業
認知症高齢者及び障がい児者が他人にけがを負わせたり、他人の財物を壊したりして法律上の損害賠償責任を負う場合に備えて、認知症高齢者及び障がい児者を被保険者とする個人賠償責任保険に市が保険契約者として加入するものです。なお、保険料は加入者負担(被保護世帯及び住民税非課税世帯を除く)となります。
加入対象者
武雄市認知症高齢者・障がい児者あんしん登録制度」に事前登録をされた方が対象です。ただし、認知症高齢者については聞き取り等により、一定の基準を満たす方が対象となります。
補償内容
- 賠償保険金額 3億円
- 賠償内容 上記の金額を上限として次の費用を支払います。
- 被害者への治療費
- 通院交通費
- 休業補償費
- 財物の修理代
- 訴訟費用
- 示談交渉サービス
- 鉄道会社等への遅延損害 など
- その他の補償
- 交通傷害事故による死亡または後遺障害の場合 2万円
保険適用の例
- 日常生活における事故で他人の物を壊してしまった
- 自転車に乗っていて歩行者にぶつかり、相手にけがを負わせてしまった
- 線路内に立ち入り電車に接触し、鉄道会社に車両損壊や遅延損害を与えてしまった
申請書
武雄市認知症高齢者・障がい者児個人賠償責任保険加入申請書(Word) (PDF)
問い合わせ
武雄市福祉部 福祉課
TEL:0954-23-9235
武雄市福祉部 健康課 たっしゃか係
TEL:0954-23-9135