平成21年度 佐賀県高齢者大学学生募集
投稿日:2009年02月19日(木)
平成21年度 佐賀県高齢者大学の入学者を募集します。
主な講義会場
佐賀校 | 「アバンセ」(佐賀県立女性・生涯学習センター) | 佐賀市天神三丁目2?11 |
唐津校 | 「りふれ」(唐津市高齢者ふれあい会館) | 唐津市二夕子三丁目155?4 |
鹿島校 | 「エイブル」(鹿島市生涯学習センター) | 鹿島市納富分2700?1 |
応募資格
- 県内在住で、昭和24年4月1日以前に生まれた方
- 学習に熱意があり、卒業後、地域活動を行いたい方
※募集人数に満たない場合に限り、再入学を認めます。
募集人数
- 佐賀校 160名(木曜80名、金曜80名)
- 唐津校 55名
- 鹿島校 55名
入学金・受講料
納入時期 | 入学時 | 10月末 | ※一括納入の難しい方はご相談に応じます。 ※生活保護を受けている方は全額免除です。 |
入学金 | 10,000円 | - | |
受講料 | 14,000円 | 14,000円 | |
教材費 | 6,000円 | 6,000円 |
受講料、教材費は、半期(6ヶ月)ごとの納入です。
ただし、宿泊研修費、学生自治会費等は、別途負担です。
受講期間
2年間(平成21年4月?平成23年3月、年間30日)
開催日
  | 基礎課程(1年次) (願書提出時に選択) | 実践課程(2年次) |
佐賀校 | 木または金曜日 | 火曜日 |
唐津校 | 木曜日 | |
鹿島校 | 火曜日 |
ただし、カリキュラムの都合で変更することがあります。
応募手続き
(1) 提出する書類
ア.入学願書 | 「入学願書」に、楷書で丁寧に記入してください。記入漏れの内容にご注意ください。 |
イ.返信用封筒 | 抽選結果のお知らせに使用します。出願者に届くように宛名を記入し、80円切手を貼付してください。 |
(2)提出方法
大学事務局まで郵送または持参してください。
(3)入学願書締切
平成21年3月10日(火)
※郵送の場合は、3月10日の消印のあるものまで有効です。
入学者の決定
募集人数を超えた場合、応募者の中から抽選により入学者を決定します。入学の可否は3月24日(火)までに出願者全員に通知します。
入学式
三校合同で実施します(佐賀市内)
詳細は入学者決定通知の際にお知らせします。
個人情報に関する取り扱い
出願書類に記載されている個人情報は、大学の運営に必要な範囲を超えて使用することはありません。
願書提出
(財)佐賀県長寿社会振興財団
電話 0952(31)4165
http://www.saganet.ne.jp/chouju/
sachoju@po.saganet.ne.jp
お問合せ
くらし部健康課たっしゃか係
電話 0954(23)9135
kenkou@city.takeo.lg.jp