ホーム > 市からのお知らせ > 2009年 > 06月 > 「肥前全図」が武雄市重要文化財に指定されました

「肥前全図」が武雄市重要文化財に指定されました

投稿日:2009年06月11日(木)

肥前全図
「肥前全図」 縦224cm、横247cmの大きさ(クリックすると大きくなります)

 「肥前全図」が武雄市指定重要文化財として、平成21年3月30日に指定されました。

 この絵図は、縦224cm、横247cmの大きさで、和紙81枚をつなぎ合わせています。海や川を青、主たる山を茶、街道を赤、郡境を白、国境を黒色で描いています。

 記載された石高は慶長検地の石高で書かれていることから、慶長の国絵図であることがわかります。

 慶長の国絵図は全国で15舗しか今のところ現存しておらず、数少ない慶長の国絵図として、また記載された文字資料から江戸初期の肥前国を究明する基礎資料として貴重です。

 図書館・歴史資料館で「肥前全図」のレプリカを6月末まで公開します。

お問合せ

 武雄市教育委員会
 文化・学習課(担当 草場)
 電話 0954(23)5166
 E-mail bunka@city.takeo.lg.jp