千円高速の効果大!「武雄JCTの利用」九州1位に!
投稿日:2009年08月27日(木)

九州経済調査協会が九州の高速道路で4?6月の休日の出口利用の伸び率を調査したところ、トップは武雄ジャンクション(佐賀県武雄市)、2位は湯布院(大分県由布市)と横川(鹿児島県霧島市)の両インターチェンジでした。
調査方法は、平成21年4月?6月の土日休日に高速の出口を通過した台数が平日の何倍かを算出し、その前年同期と比べた上昇ポイントを調べる方法です。
武雄ジャンクションは、土日休日に西九州道を通過した車は1日平均5657台で、前年同期比42.1%増、平日の1.92倍でした。
「千円高速」利用の傾向として、温泉地に近い出口が占めたことが分かりました。なお、武雄北方IC利用も1日平均3578台で、前年同期比12.9%の伸びでした。
この期間、武雄市ではETCの割引開始と定額給付金の交付を記念して、宿泊客の増加を図るため、エンジョイたけおキャンペーンと称して、武雄に宿泊された方の中から「お楽しみ宿泊補助券」が100名に当たるキャンペーンを行っていました。
順位 | 出口名(所在県) | 土日休日の一日 平均通過台数 | 対平日倍率 | 対平日倍率の前年同期比上昇ポイント | 通過台数の前年同期比伸び率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 武雄JCT(佐賀) | 5.657 | 1.92 | 0.52 | 42.1% |
2 | 湯布院(大分) | 3.301 | 2.1 | 0.4 | 11.9% |
  | 横川(鹿児島) | 970 | 1.6 | 0.4 | 26.0% |
4 | 宮崎西(宮崎) | 1.205 | 1.29 | 0.37 | 39.1% |
5 | 宮崎(宮崎) | 5.423 | 1.49 | 0.36 | 27.4% |
  | 速見本線(大分) | 1.961 | 1.58 | 0.36 | 23.5% |
※九州経済調査協会調べ
出口名(所在県) | 土日休日の一日 平均通過台数 | 対平日倍率 | 対平日倍率の前年同期比上昇ポイント | 通過台数の前年同期比伸び率 |
---|---|---|---|---|
武雄北方(佐賀) | 3.578 | 1.3 | 0.16 | 12.9% |
嬉野(佐賀) | 1.970 | 1.5 | 0.02 | 9.0% |
※参考(NEXCO西日本より)
お問合せ
武雄市
営業部観光課(担当 秋月)
電話 0954(23)9237
E-mail kankou@city.takeo.lg.jp