ホーム > 市からのお知らせ > 2010年 > 09月 > 平成22年度 エポカル武雄まつり 「長崎歴史散歩」参加者募集

平成22年度 エポカル武雄まつり 「長崎歴史散歩」参加者募集

投稿日:2010年09月13日(月)

 現在NHK大河ドラマ「龍馬伝」で脚光を浴びている、長崎の歴史にふれる「長崎歴史散歩」を開催します。

 江戸時代後期、佐賀藩と長崎との関わりは大変深く、鎖国体制が完成された翌年の寛政19(1642)年、幕府は佐賀藩に対し長崎警備を命じ、以後福岡藩と佐賀藩が隔年で長崎を警備する体制が始まりました。

 これには武雄からも兵士が派遣され、武雄と長崎そして蘭学とを結びつける重要な要因ともなりました。

 今回の歴史散歩では、長崎市を中心に矢上の武雄屋敷跡、武雄に砲術を伝えた高島秋帆の旧宅跡、そして長崎歴史文化博物館で開催される「龍馬伝展 実録坂本龍馬」を見学します。

 ぜひご参加ください。

開催日時

 平成22年10月9日(土)
  8時30分から18時頃

行先

 長崎県長崎市内周辺

会費

 1人あたり 大人2,000円(高校生以下 1,500円)
 (長崎歴史文化博物館の入場料を含む。)
 ※昼食代は別途必要です。

募集人数

 20名(武雄市在住の方優先・先着順)

募集期間

 平成22年9月10日~9月20日まで

集合場所

 武雄市図書館・歴史資料館(移動はマイクロバスを利用します。)

お問合せ

 武雄市図書館・歴史資料館(担当 川副)
 電話 0954-20-0222