ホーム > 市からのお知らせ > 2010年 > 10月 > 10月1日は『浄化槽の日』です

10月1日は『浄化槽の日』です

投稿日:2010年10月01日(金)

 10月1日は、『浄化槽の日』です。合併浄化槽は、トイレの水洗化で快適な生活がおくれるだけでなく、きれいな水を排水することにより、美しく豊かな自然を守ります。

 合併浄化槽は、生活排水の汚れが約10分の1に減り、きれいな水なので安心して流せます。

浄化槽は維持管理が大切です

 浄化槽は微生物の働きを利用して汚れた水をきれいにする装置です。

 しかし、使い方を誤ったり、適正な維持管理がおこなわれなかったりすると、水質が悪くなったり、悪臭が発生したりと逆に生活環境を悪くする原因となります。

 ①保守点検 ②清掃 ③法定検査 が法律で義務付けられています。適切な使用と維持管理をお願いします。

201010j01.jpg

下水道事業

 武雄市では、し尿・雑排水を併せて処理することにより、河川や水路等の水質汚濁を防止し、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図るため、『浄化槽設置補助』、『戸別浄化槽事業』、『公共下水道事業』及び『農業集落排水事業』に取り組んでいます。

 なお、事業区域を設けていますので適用される事業がお住まいの地域や浄化槽を設置される場所により異なります。上水道・下水道・浄化槽をご確認いただきまして、下水道課へお問い合わせください。

お問い合わせ

 武雄市まちづくり部下水道課(担当 田中)
 電話 0954-23-9118
 FAX 0954-23-9120
 E-mail gesuidou@city.takeo.lg.jp