ホーム > 市からのお知らせ > 2011年 > 02月 > 子ども手当法案不成立の影響

子ども手当法案不成立の影響

投稿日:2011年02月28日(月)
20110228kodo.jpg

 新聞などの報道によりますと、国会において審議中の平成23年度予算に関連する子ども手当法案は可決の見通しが立たないとの情報があり、子育て世帯への影響が懸念されています。

 子ども手当法案が成立しなかった場合、児童手当制度へ戻ることになります。予想される影響は、次のとおりです。

  • 3歳未満の子については、一月当たり1万3千円が1万円になります。一月当たり3千円、年間3万6千円の減になります。
  • 3歳から小学6年生までは、一月当たり1万3千円が5千円になります。一月当たり8千円、年間9万6千円の減になります。
  • 中学生については、一月当たり1万3千円が支給されなくなります。一月当たり1万3千円、年間15万6千の減になります。

 例えば、中学生、小学生、2歳の子どもがいる家庭では年間28万8千円の減、武雄市全体では約7億円から8億円の影響額が見込まれます。子育て世帯にとっては見過ごすことができない影響といえますし、市民生活への波及も心配されることから、国会審議を引き続き注視して参ります。

 平成23年2月28日
 武雄市長 樋渡啓祐

関連リンク