東北関東大震災への物資支援・募金支援を受け付けます
平成23年3月11日(金)におきた「東北地方太平洋沖地震」では、東北地方から関東地方にかけて、大きな被害が発生しました。
武雄市では、被害を受けられた地域へ必要な支援を行うため、下記の内容で市民の皆様からの支援窓口を設置いたします。
市民の皆様の暖かいご支援をよろしくお願い致します。
物資支援について
必要な支援物資は次のものです。
被災地からの連絡によると、これまで支援いただいた物資の一部は充足しつつあることから、下記の日用品について支援要請がありましたので、今後、皆様には、下記の日用品についてご支援をお願いします。
ただし、使用済みのもの、使用期限が1ヶ月以内のものは、ご遠慮ください。
日用品の種類
- 歯ブラシ、粉ミルク、ウエットティッシュ、ボディソープ、リンスインシャンプー
- オムツ、生理用品、トイレットペーパー(箱又はパッケージ単位でお願いします)
ご支援いただいた物資については、佐賀県を通じて被災地に送られます。
寝具類(被災者受入れ用)
- 毛布、シーツ(未使用のもの又はクリーニング済みのもの)
- タオル(未使用のもの)
※武雄市では被災者受入れに必要な寝具類を募集しています。
参考:これまでお願いしている支援物資
- 保存食(カップ麺、インスタント麺、乾パン、アルファ米)
- 水(ペットボトル、500mL、2L)
- その他飲料(ペットボトル、500mL、2L)
- 生理用品
- 粉ミルク
- 紙おむつ
- 高齢者用オムツ
- 尿失禁用パッド
- 毛布(未使用またはクリーニング済みのものをご支援ください)
- タオル(未使用のものをご支援ください)
※食料・飲料については、現地で長期保存する場合があります。未開封で使用期限が1カ月以上あるものをお願いします。
※運搬や現地での分配・整理の労力を軽減するため、箱またはパッケージ単位でご支援ください。
受付場所
- 武雄市役所 本庁1階案内窓口
- 武雄市山内支所・北方支所 玄関ホール受付会場
なお、武雄県税事務所でも物資支援は受け付けられています。
受付期間・時間
平成23年3月31日(木)まで(土・日・祝日も受け付けます)の8:30~17:00
募金箱による支援について
武雄市役所本庁、山内支所、北方支所、武雄市図書館・歴史資料館、武雄市文化会館および各町公民館に募金箱を設置いたします。
募金箱による募金の受付は平成23年4月22日(金)まで、平日の8:30~17:00に行います。
お寄せいただいた募金は、社会福祉協議会から、日本赤十字社佐賀支部又は佐賀県共同募金会を通じて、被災地へ送られます。
企業・団体様からの募金・義援金等について
領収書が必要となる企業・団体様からの募金・義援金等は、武雄市役所本庁、両支所の社会福祉協議会で受付を行います。
平成23年4月22日(金)までの平日8:30~17:00に受け付けます。
お寄せいただいた募金は、社会福祉協議会から、日本赤十字佐賀支部又は佐賀県共同募金会を通じて、被災地へ送られます。
参考リンク
佐賀県:東北地方太平洋沖地震の救援物資及び義援金を受け付けています災害支援に関するお問い合わせ
武雄市役所政策部 総務課安全安心係
Tel (0954)23-9315・Fax (0954)23-3816
E-mail:soumu@city.takeo.lg.jp