ホーム > 市からのお知らせ > 2011年 > 03月 > 平成23年4月から武雄市生活排水処理基本計画を改訂します

平成23年4月から武雄市生活排水処理基本計画を改訂します

投稿日:2011年03月17日(木)

 市では、河川や水路等の水質汚濁を防止し、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図るため、下水道事業に取組んでいます。

 平成23年4月から、武雄市生活排水処理基本計画を変更し、「公共下水道事業計画区域」と「戸別浄化槽事業区域」を下図のとおりとし、生活環境の向上を促進します。


クリックすると画像が大きくなります

変更がある地域

 各事業の詳細は、下水道課へお問い合わせください。

平成23年4月下水道事業(計画)区域図


   クリックすると画像が大きくなります

Ⅰ.公共下水道事業(計画)区域

  • 事業認可区域
    順次工事に取りかかり、区域内の整備が6年程で完了する区域です。(既に開始されているところも含まれています。)
    この区域で、浄化槽を設置する場合は、補助金交付対象外となります。
  • 浄化槽補助金区域(個人設置型)
    この区域は、公共下水道の計画区域ですが、工事の時期が決定されていない区域です。水洗化などを行うときは、浄化槽設置に対して補助金の交付を行う区域となります。

Ⅱ.戸別浄化槽事業区域(市設置型)

  1. この区域は、公共下水道の計画がなく浄化槽の設置と維持管理を市が行う区域です。設置完了までに3ヶ月以上かかる場合もありますのでお早めに下水道課へご相談ください。また、この区域で既に合併浄化槽を使用されている方は、寄付していただくことにより、維持管理を市が行うこともできます。

 ※区域の境界など、詳細は下水道課へお問い合わせください。

お問合せ

 まちづくり部下水道課(担当 田中)
 電話 0954-23-9118
 FAX  0954-23-9120
 E-mail gesuidou@city.takeo.lg.jp