ホーム > 市からのお知らせ > 2011年 > 03月 > 関西大学交流事業 陸上競技教室・講演会

関西大学交流事業 陸上競技教室・講演会

投稿日:2011年03月18日(金)
20110317_01.JPG

 平成23年3月25日、関西大学交流事業として、陸上競技教室と講演会を開催いたします。

 関西大学陸上競技部の監督や部員の皆さんから専門的な指導をうけることができます。

 参加のお問合せは、文化学習課までお願いします。

陸上教室

  • 日時:平成23年3月25日(金)18:00~19:30
  • 場所:白岩競技場(雨天時:白岩体育館)
  • 内容  1)効果的なウォーミングアップの仕方
     2)動き作り ハードル、ミニハードル、ラダー使用
     3)ジョギング
     4)参加者のレベルにあった実践練習(翌日の陸上大会に備えたワンポイントレッスン等)
     5)クーリングダウン、ストレッチ指導
  • 指導者:関西大学陸上競技部 監督 武田 夏実 氏
     部員 早川 勇己 氏(短距離)
     部員 藤本 裕士 氏(短距離・ハードル)
     部員 新松 弘祥 氏(長距離)
  • 注意事項
     ・運動ができる服装でお願いします。(雨天時は、体育館シューズの準備)  ・ケガについては、基本的に自己責任での対応をお願いします。  主催者側では、応急処置のみ行います。

講演会

  • 日時:平成23年3月25日(金)20:00~21:00
  • 場所:武雄市文化会館 大集会室B
  • 内容:演題「スポーツメンタルトレーニンングとスポーツ栄養学」~心・技・体のバランスの取れたトレーニングを目指して~
    1)「関西大学陸上競技部の取り組み」の紹介
    2)「ジュニアのスポーツメンタルトレーニング」
     ・スポーツの定義(意味)=なぜ陸上競技をするのか?
     ・競技スポーツ(結果重視)と教育的スポーツ(プロセス重視)
     ・スポーツを楽しむことの本当の意味
     ・目標設定
     ・集中力の保ち方
     ・試合で力を発揮するために(リラックスと緊張のバランス)
    3)「スポーツ栄養学」
     ・疲労回復の食事
     ・スポーツ性貧血の防ぎ方
  • 講師:関西大学陸上競技部 監督 武田 夏実 氏

募集締切

 3月22日(火)まで

資料

お申込み・お問合せ

 文化学習課スポーツ係(担当 楠原)
 電話 0954-23-5168
 E-mail bunka@city.takeo.lg.jp