ホーム > 市からのお知らせ > 2011年 > 04月 > 市役所の組織が変わりました

市役所の組織が変わりました

投稿日:2011年04月01日(金)

 平成23年4月より市役所の組織が変わりました。主な変更点についてお知らせします。

20110401newst.jpg
クリックするとフェイスブックページが開きます

「つながる部」の新設

 現代社会では、多様な人や組織、団体活動等がつながることで、新たな知恵や発想を生み、それらがよりよい社会への変革の大きな原動力となっています。今後、ツイッター、フェイスブックに代表されるインターネットのソーシャル・ネットワーキング・サービスを上手く活用し、市民と市民、市民と行政、さらには市境を越えて多様な主体がつながることは、市民生活の向上と武雄市全体の浮揚に大きく役立つものです。

 今回、市政運営の視点に「つながる」というキーワードを位置づけ、政策部から「つながる」ための施策を担う部署をまとめ、「つながる部」に再編しました。

政策部

  • 総務課
  • 財政課
  • 税務課
  • 行政改革課
  • 秘書広報課
  • 企画課
  • 市民協働課
  • 男女参画課
  • お結び課

政策部

  • 総務課
  • 財政課
  • 税務課
  • 行政改革課

つながる部

  • 秘書広報課
  • 企画課
  • 市民協働課
  • 男女参画課
  • お結び課

係の新設

  • フェイスブック係(秘書広報課)の新設:「つながる部」の新設にあわせ、市政においてフェイスブックに代表されるソーシャル・ネットワーキング・サービスの活用を進めます。
  • トロピカルフルーツ係(特産品課)の新設:市内農家や事業者と協働でトロピカルフルーツの生産振興等を推進し、新たな武雄市の特産品として定着させ、高収益の農業経営をめざします。
  • 維持補修係(建設課)の新設:道路、河川、橋梁等の維持補修業務の増加と新幹線事業に伴う受託工事の増加に対応するため、道路河川係からその業務を分離し、維持補修係を新設します。

 ※ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)とは、社会的ネットワークをインターネットを活用して構築するサービスである。フェイスブックは、約6億人の会員数を有する、世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービスである。

お問合せ

 武雄市つながる部企画課(担当 野口)
 電話 0954-23-9325
 Fax  0954-23-3816
 E-mail kikaku@city.takeo.lg.jp