東日本大震災による被災者支援
投稿日:2011年06月24日(金)
武雄市では、平成23年3月11日(金)の震災発生以降、義援金の募集や備蓄物資の提供など、被災者、被災地の皆様への支援にいち早く取り組んで参りました。
しかし、被害状況は想像を絶する甚大さであり、復興までには相当の期間を要すると見込まれます。
その時々の被災地が真に必要とする支援をするために、随時「武雄市タウンステイ構想」を見直し、現在は「武雄市タウンステイ&サポート構想」により、被災地の支援に取り組んでいます。
東日本大震災に係る寄付金等の受付窓口の設置について
武雄市タウンステイ&サポート構想
- キッズ・タウンステイ:被災地の子どもたちにリフレッシュの機会を提供
- タウン・サポート「チーム武雄」:被災地に市民ボランティアを派遣
キッズ・タウンステイ

平成23年8月福島県の子どもたちと市内小学生の交流
- 被災地の子どもたちに武雄市内でリフレッシュの機会を提供
- 被災地からの移動費と宿泊費を市で一部助成
- 一人当たり助成額は最大4万5千円(被災地の子ども)
申込書・実施要綱等ダウンロード
タウン・サポート「チーム武雄」
現在の募集はありませんが、平成25年度も派遣を予定しています。


お問い合わせ
武雄市 つながる部 被災者支援課
Tel0954-23-9122・Fax 0954-23-3816
E-mail:hisai-sien@city.takeo.lg.jp