災害時における災害情報、避難情報等の伝達について
昨年は、東日本大震災や近畿地方を中心に被害をもたらした台風12号など全国各地で大規模な災害が発生しました。武雄市では、市民の皆さんに防災情報を確実に伝達できるように、平成24年4月1日から防災行政無線「音声案内サービス」と緊急速報メールの配信サービスの運用を開始しました。
災害に備え、平常時から家族や地域において避難所や避難ルートなどを確認しておき、早めの避難を心がけてください。
防災行政無線「音声案内サービス」のご案内 ~防災行政無線の放送が聞き取れないときに~
防災行政無線は、大雨や台風などの災害情報、避難情報やその他の緊急的な情報を外部スピーカーから放送するものです。
放送塔を増設するなど音声を聞き取りやすくするため改善を行っています。しかし、周囲の建物等の反響などにより聞き取りにくい場合も考えられます。
このような場合に放送内容を確認できるよう「音声案内サービス」を開始します。
音声案内サービス電話番号 0954-23-9200 ※通常の通話料金がかかります。ご了承ください。 |
また、武雄市では、防災行政無線と同様に災害情報、避難情報をメールで配信する「防災情報メール配信サービス」を行っています。メール配信を希望の方は、次のメールアドレスに空メールを送信してください。
登録用メールアドレス regisut@bousai.city.takeo.lg.jp

緊急速報メールの配信のご案内
ソフトバンクモバイル(株)とKDDI(株)が提供する緊急速報メールを活用した緊急災害情報の配信サービスを開始しました。
これは、武雄市内のエリアにある携帯電話に対して、緊急地震速報や災害・避難情報をメールで配信するものであり、費用負担や事前登録は不要です。
なお、NTTドコモの携帯電話については、平成23年11月から開始しています。
配信する情報
- 緊急地震速報
- 避難準備情報、避難勧告、避難指示
- 土砂災害警戒情報 など
※機種によっては受信設定が必要な場合もありますので、対応機種及び受信設定などについては、それぞれの携帯電話会社のホームページをご覧下さい。
- ソフトバンクモバイル(株)
http://mb.softbank.jp/mb/service/urgent_news/?cid=jnct_svtp_urne_stml20120120a - KDDI(株)
http://www.au.kddi.com/notice/kinkyu_sokuho/
お問い合わせ
政策部総務課安全安心係
電話 0954(23)9315
E-mail soumu@city.takeo.lg.jp