ホーム > 市からのお知らせ > 2012年 > 09月 > 武雄市図書館・歴史資料館企画展  没後150年 先見の領主鍋島茂義

武雄市図書館・歴史資料館企画展  没後150年 先見の領主鍋島茂義

投稿日:2012年09月13日(木)

鍋島茂義は、武雄領主鍋島茂順の5男でしたが、兄たちの早逝により第28代領主となりました。家督を継ぐ前、部屋住み時代に藩の請役(国家老)に抜擢されるほどの俊才で、14歳年下の貞丸、後の第10代佐賀藩主鍋島直正の教育係も務めました。

天保年間(1830年代)に入ってからは、積極的に蘭学、特に西洋式軍備の導入を進めます。天保10(1839)年、家督を幼少の茂昌に譲り、藩政から身を引いてからも、精力的に活動し、幕末期、雄藩として名を馳せた佐賀藩の近代化の礎を築くこととなります。

茂義没後150年に当たる今年、茂義の生涯と事績を追う展覧会を開催し、その功績を市民の皆様に改めてご紹介したいと思います。

皆様のご来場をおまちしております。

 

 

20120913bunnka01.jpg

展覧会名

平成24年度企画展 「没後150年 先見の領主鍋島茂義」

会期

平成24年9月22日~10月14日

休館日

第1月曜日・第3木曜日

会場

武雄市図書館・歴史資料館 企画展示室

観覧

無料

お問合せ

武雄市図書館・歴史資料館

TEL(0954)20-0222

epocha@city.takeo.lg.jp