ホーム > 市からのお知らせ > 2013年 > 07月 > 8月4日は「はしか(麻しん)の日!」

8月4日は「はしか(麻しん)の日!」

投稿日:2013年07月29日(月)

-はしか予防週間のお知らせ-

 はしか(麻しん)予防週間を7月29日~8月4日に実施します。

 期間中、土日・時間外に予防接種ができる医療機関があります。(詳しくは、はしかの日実施医療機関一覧をご覧ください)

 母子健康手帳をご確認の上、麻しん風しん混合ワクチンを受けてない方は、この機会を利用して、ぜひ受けましょう。

(現在、麻しんのみのワクチンではなく、麻しんと風しん混合ワクチンを受けるようになっています)

はしか(麻しん)ってどんな病気?

 はしか(麻しん)は、ウイルスに感染した後、約10~12日間を経て、熱・咳・鼻水などの症状が出始めます。

 数日すると、首筋・顔から赤い発しん(ぶつぶつ)が出始め、熱も高熱となり発しんは全身に人がります。38~39℃台の熱は1週間から10日間程度続くことがあります。とてもうつりやすく、免疫がないと大人もかかります。

 最近では、医療・福祉や教育・保育関係などの職業に就く人には、自らが感染源にならないよう、はしか(麻しん)の免疫を持っていることが求められています。

予防接種の対象者、接種方法

麻しん風しん混合ワクチンの対象者接種
期間
(助成期間)
接種
回数
費用接種
方法
1期 1歳~2歳未満 1歳の誕生日から2歳の誕生日の前々日まで 1回 無料
※ただし、助成期間を過ぎますと、自費になります。
はしかの日実施医療機関一覧をご確認の上、接種の1週間前までに予約をして接種をお願いします。
2期 年長児
(平成19年4月2日~平成20年4月1日生)
平成26年3月31日まで 1回

 ※麻しん風しん混合ワクチンは、はしか予防週間の7日間を過ぎても、接種できます。ただし、接種期間が決まっていますので、ご注意ください。接種期間については上の表をご確認ください。

お問い合わせ

 武雄市役所 未来課 子育て係(担当 山口)
 (0954)23-9215
 E-mail mirai@city.takeo.lg.jp