平成29年度企画展「端午の節句"いのちを祝う"」を開催します
投稿日:2017年04月25日(火)
ゴールデンウィークが始まる4月29日から、武雄市図書館・歴史資料館において、企画展「端午の節句"いのちを祝う"」を開催します。
端午の節句は無病息災を願う宮廷行事に始まり、現在の5月5日は子どもたちの健やかな成長と健康を願う日となっています。
今回の企画展では、生まれてきた「いのち」を喜び、祝う気持ちが込められた色鮮やかなのぼりや土人形など江戸から昭和までの資料を展示。
また、ギャラリートークも開催します。
お子さんも一緒にご家族で、お孫さんと一緒になど、多くの方のお越しをお待ちしております!

期間
平成29年4月29日(土)~5月28日(日)
時間
ゴールデンウィーク期間(4月29日~5月5日)及び金曜日、土曜日は9:00~21:00
上記以外の日は9:00~18:00
場所
武雄市図書館・歴史資料館(蘭学・企画展示室)
入場料
無料
展示予定
江戸から昭和にかけての「のぼり」30点程度
弓野人形ほか、のぼりと同じテーマの土人形10点程度
ギャラリートーク
日時
5月5日(金・祝)、5月21日(日)の2回
時間
いずれも13:30~
出演
宮原俊恵氏(工房わらべ)、宮原香苗氏(元佐賀県立博物館・美術館学芸員)
お問合せ
武雄市図書館・歴史資料館
TEL:(0954)28-9105