「平成30年度コミュニティ助成事業」募集のお知らせ
投稿日:2017年09月07日(木)
財団法人自治総合センターでは、平成30年度コミュニティ助成事業が募集されています。
コミュニティ助成事業とは
コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と社会福祉の向上に寄与するための事業です。
申請締切
平成29年9月29日(金)
助成事業を希望する団体は、まず市民協働課まで連絡をお願いします。その後、申請書類等について説明いたします。提出期限まで時間がありませんので早めの連絡をお願いします。
助成事業
共通要件
市が認めるコミュニティ組織で、平成30年6月下旬以降から平成31年3月31日までに完了する下記の事業。
1.一般コミュニティ助成事業(市から県への申請は5件まで)
- 事 業:住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識の盛り上げを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等の整備。(建築物、消耗品は除く)
(伝統芸能の衣装、用具、設備、コミュニティ関係備品、施設整備ほか) - 助成金:100万円~250万円
2.コミュニティセンター助成事業(市から県への申請は1件のみ)
- 事 業:住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター、自治会集会所等)の建設又は大規模修繕、及びその施設に必要な備品の整備。
- 助成金:対象となる総事業費の5分の3以内に相当する額。ただし、1,500万円まで。
3.地域防災組織育成助成事業(市から県への申請は1件のみ)
- 事 業:一定地域の住民が当該地域を災害から守るために自主的に結成した組織又はその連合体が行う地域の防災活動に直接必要な設備の整備。(建築物、消耗品は除く)
- 助成金:30万円~200万円
4.青少年健全育成助成事業(市から県への申請は1件のみ)
- 事 業:スポーツ・レクリエーション活動に関する事業、文化・学習活動に関する事業、その他コミュニティ活動のイベント等に関する事業等、主として親子で参加するソフト事業。
- 助成金:30万円~100万円
申請件数の上限等
申請件数の上限を超える場合は、これまで未採択の区を優先として、それでも上限の件数を上回る場合は抽選を行います。
なお、助成事業の決定は財団法人自治総合センターが行うものであり、申請が受理されても助成を受けられるとは限りません。(昨年度実績:申請5件のうち採択1件)
外部リンク
くわしくは、財団法人自治総合センターホームページ
お問い合わせ
武雄市企画部 市民協働課
電話 (0954)23-9122
E-mail kyoudou@city.takeo.lg.jp