柔軟な働き方「在宅ワーク」研修事業業務委託事業者選定プロポーザルの実施について
投稿日:2017年09月16日(土)
価値観が多様化し、ライフスタイルが変化する昨今、人々の働き方も多様化が進んでいます。また、仕事と生活の調和(ワークライフバランス)も重要視されており、社会全体で仕事と生活の双方の調和の実現が求められています。
働き方を考えるうえで障壁になる要素としては、時間や場所等が考えられ、近年は時間や場所を選ばない働き方が注目されています。
特に、自宅で働くことができる「在宅ワーク」は育児や介護のため家から離れられない方や、障がいがあることにより外出が困難な方など、これまで働くことが難しかった方の働く手段の一つとして注目されています。
本事業は働き方が多様化する社会において、柔軟な働き方として「在宅ワーク」の提案と研修を行うことにより、ひとりひとりにあった働き方の支援を目指します。本プロポーザルに参加の意思がある事業者の方は、参加表明書を提出してください。
業務名
柔軟な働き方「在宅ワーク」研修事業
業務内容
「柔軟な働き方「在宅ワーク」研修事業業務委託仕様書」による
公募期間
平成29年9月15日(金)から9月26日(火)正午まで
参加資格要件、提出書類、提出期限等について
【資料1】柔軟な働き方「在宅ワーク」研修事業業務委託に係る公募型プロポーザル方式実施要領
提出場所
武雄市営業部 商工課
募集から提案採否決定までのスケジュール
【資料1】柔軟な働き方「在宅ワーク」研修事業業務委託に係る公募型プロポーザル方式実施要領
関連ファイル
- 【資料1】柔軟な働き方「在宅ワーク」研修事業業務委託に係る公募型プロポーザル方式実施要領
- 【資料2】柔軟な働き方「在宅ワーク」研修事業業務委託に係る公募型プロポーザル企画提案書等作成要領
- 【資料3】柔軟な働き方「在宅ワーク」研修事業業務委託に係る公募型プロポーザル審査要領
- 【資料4】柔軟な働き方「在宅ワーク」研修事業業務委託仕様書
業務担当課
武雄市営業部 商工課
TEL:(0954)23-9183