高齢者福祉パッケージ事業がいよいよ始まります
「買い物や趣味のサークルに行きたいけど交通手段がない」、「健康で生きがいのある生活をしたい」 そんな皆さんの声にお応えします。
今年度、武雄市では高齢者の方が「外出するきっかけをつくり、様々な生きがい・元気につなげるため、高齢者福祉3億円政策パッケージと名付けた事業を展開します。
1.武雄市お出かけ応援券 ~お出かけを応援する~
目的
移設手段の少ない高齢者の方にタクシー券、バス券を助成することで、買物や病院受診等の移動支援、外出のきっかけづくりとしてもらい、健康で新たな生きがいづくりにつなげることを目的とする。
助成内容
武雄市内のタクシー、市内を走るバス及びみんなのバスで使用できる助成券
10,000円分(200円×50枚)
対象者
平成30年4月1日現在で市内在住の方、かつ平成31年4月1日までに75歳以上になる方。
交付方法
対象者の方に送付する交付引換券を、本人又は代理の方(委任が必要です)に持参していただき、交付窓口で応援券と引換える。
※交付時は、引換券、身分証明書を持参してもらう。
交付期間・会場
交付期間
平成30年6月15日(金)~平成31年3月29日(金)
※集中交付期間 6月15日(金)~29日(金)
交付会場
市役所健康課(1階)
※集中交付期間会場 市役所1階ホール・各公民館等(別紙参照)
使用期間
平成30年6月15日(金)~平成31年3月31日(日)
使用方法
対象者の方が市内のタクシー、市内を走るバス、みんなのバスの乗車の際に使用できる。
※本人及び同行する介添人のみが使用できる。不正があった場合は返還となる。
※使用する場合は本人確認ができる証明書等を携行し、乗務員の請求があった場合は掲示する。
※1回乗車時の使用枚数の制限はなし。ただし、おつりの返却はない。
※紛失した場合の再発行はしない。
2.武雄市たっしゃか商品券~お出かけを楽しむ~
目的
高齢者向けのプレミアム付商品券を販売することで、高齢者の方の生活支援を行うとともに、地域消費の活性化を図ることを目的とする。
商品券内容
7,500円分の商品券を5,000円で販売(プレミアム率50% 額面500円×15枚綴り)
※登録店や登録施設等で使用できる。
※ひとり2冊(1万円)まで購入可能。
登録店舗数
289件(7月5日現在)(別紙参照)
販売対象者
平成30年4月1日現在で市内在住の方、かつ平成31年4月1日までに75歳以上になる方。
販売方法
対象者の方に送付した購入引換券を、本人又は代理の方(委任が必要です)に持参していただくことで、販売窓口にて商品券を購入できます。
※購入時は、購入引換券、身分証明書を持参してもらう。
販売期間
平成30年8月1日(水)~12月28日(金)
※集中販売期間 8月1日(水)~17日(金) 9時~16時
販売会場
市役所健康課(1階)
※集中販売期間会場 市役所1階ホール・各公民館など(別紙参照)
使用期間
平成30年8月1日(水)~12月31日(月)
その他
詳細は8月号市報にてお知らせします。
3.武雄市元気なまちづくり地域交付金事業~地域でつながる~
目的
各区が行う、地域の特色を活かした元気なまちづくり、地域づくりのための活動に交付金を活用してもらい、魅力的なまちづくりを支援することを目的とする。
対象事業
平成30年度中に、各区が行う元気なまちづくり、地域づくりのために行う事業。目的を達成するものであれば、各区の裁量で事業内容を決めることができます。
※食糧費や政治、宗教活動費用は対象外とします。
対象
市内行政区107区
交付額
各区20万円を上限に交付します。
申請手続き
各区長様に交付申請書類等の提出をお願いします。現在受付中です。
この他、各行政区が管理する、コミュニティ広場トイレの洋式化等の改修事業もあります。
お問合せ
武雄市お出かけ応援券・武雄市たっしゃか商品券について
武雄市福祉部健康課 たっしゃか係
TEL:0954-23-9135
kenkou@city.takeo.lg.jp
武雄市元気なまちづくり地域交付金事業について
武雄市総務部 市民協働課
TEL:0954-23-9122
kyoudou@city.takeo.lg.jp