高野寺シャクナゲ祭り・青葉祭り
投稿日:2019年03月26日(火)
武雄市北方町にある高野寺は、1,200年前に弘法大師空海によって開かれた古刹と言われ、古文書に基づいて復元された元禄の庭が広がっています。
また、悩みや苦しみの種を投げ捨てるストレス解消の"癪投げ寺"と境内にシャクナゲの花が咲き誇る"シャクナゲ寺"の二つの顔を持っており、4月上旬には、日本シャクナゲ、西洋シャクナゲなど20種類1,000本のシャクナゲの花が見ごろを迎えます。白やピンクなど華やかなシャクナゲと真紅の多宝塔、緑の苔とが、色鮮やかな世界を見せてくれます。シャクナゲ祭りの次は青葉祭りとなり、境内が美しい新緑に染まります。
50mの空中回廊から見る、シャクナゲの花に埋もれる元禄の庭は圧巻です。
ぜひお越しください。
期間
2019年4月1日(月)~5月6日(月・祝)
※4月16日(火)より青葉祭りとなります
拝観時間
9:00~16:30
場所
武雄市北方町大字志久3245
拝観料
500円
お問合せ
高野寺
TEL:0954-36-3616