地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金事業について
投稿日:2019年08月20日(火)
厚生労働省老健局高齢者支援課より令和元年度当初予算にかかる地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金(ハード交付金)の二次協議について照会がありましたので、お知らせします。
なお、本補助金は国の補助金であり、予算の都合や補助要件等の変更によって必ずしも補助受けられるというわけではありません。あらかじめご了承ください。
補助対象事業
既存高齢者施設等のスプリンクラー整備支援事業
高齢者施設等については、火災発⽣時に⾃⼒で避難することが困難な⽅が多く入所しているため、消防法令の改正に伴い、新たにスプリンクラーの設置が必要となる施設に対して、その設置を促進
認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業
高齢者施設等の利⽤者等の安全・安心を確保するため、耐震化改修や施設の⽼朽化に伴う大規模修繕等を促進
高齢者施設等の非常用自家発電設備整備事業
高齢者施設等には、人工呼吸器・酸素療法・喀痰吸引等の機器が必要な者が入所しており、大規模停電等により、生命をおびやかす事態が想定されることから、非常用自家発電設備の設置を促進
高齢者施設等のブロック塀改修支援事業
災害によるブロック塀等の倒壊事故を防ぐため、高齢者施設等における安全上対策が必要なブロック塀等の改修を促進
※対象施設や対象事業については、「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金補助対象整理表」を参照ください。
提出先・提出期限
定員29人以下の小規模施設等
武雄市健康課たっしゃか係
令和元年8月26日(月)
定員30人以上の大規模施設等
県長寿社会課高齢者福祉担当
令和元年8月30日(金)
提出書類
- 先進的事業整備計画一覧表(別添1)
- 整備計画一覧表(別添2)
- 平面図、位置図、写真等(現況及び改修箇所が分かるもの)
- 見積書(2社以上の複数見積を添付)
- 《スプリンクラー整備を行う場合は下記を追加》
- スプリンクラー補助対象面積確認シート(別添3)
- 図面で施設種別毎の専有部分・共有部分を明示した資料
各事業の留意事項について
- 認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業の取扱いについて(別紙2)
- 社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検について(別紙3)
- 社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検のフロー
- スプリンクラー設備等の整備に係る補助対象面積の確認作業について(別紙4)
提出部数(該当する事業のみ提出)
- 紙媒体 3部
- 電子媒体
お問合せ
武雄市 健康課 たっしゃか係
- TEL:0954-23-9135
- E-mail:kenkou@city.takeo.lg.jp