新型コロナウィルス感染症について
新型コロナウィルス基本方針
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(4月16日更新).pdf
新型コロナウィルス感染症対策専門家会議より
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年4月 22 日).pdf
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと
発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安
以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターに御相談く ださい。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方 (解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場 合には、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
・ 高齢者 ・ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受 けている方
・ 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に早めに帰国 者・接触者相談センターに御相談ください。
武雄市長からのメッセージ
感染予防に関するチラシ・ポスター
- 新型コロナウィルスの基礎知識.pdf
- 新型コロナウィルスを防ぐには.pdf
- 感染症対策を心掛けましょう(武雄市作成チラシ).pdf
- 一般的な感染症対策について.pdf
- 咳エチケットについて.pdf
- 手洗いについて.pdf
- マスクについてのお願い.pdf
- 集団感染を防ぐためにpdf
- 家庭内でご注意いただきたいこと ~8つのポイント~pdf
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、新型コロナウイルス感染症対策テックチームと連携して、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)を開発しました。ご自身のスマートフォンにインストールして、利用いただきますようお願いします。 ※COVID-19 Contact Confirming Application
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
相談窓口
- 一般電話相談窓口(3月2日更新)
佐賀県健康増進課
TEL:0952-25-7075(8:30~17:15)
杵藤保健福祉事務所
TEL:0954-22-2104(8:30~17:15)
緊急の場合は夜間土日対応可。ただし音声ガイダンスを最後まで聞いて相談する - 帰国者・接触者相談センター
(武雄市は杵藤保健福祉事務所)
TEL:0954-22-2104(8:30~17:15)
緊急の場合は夜間土日対応可。ただし音声ガイダンスを最後まで聞いて相談する - 厚生労働省相談窓口
TEL:0120-565ー653 (9:00~21:00土日祝日も対応 )
- 心のケア電話相談専用ダイヤル
(新型コロナウイルスの感染拡大で不安等を感じている方へ)
佐賀県 精神保健福祉センター: https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00374171/index.html
- 武雄市 福祉部 健康課
TEL:0954-23-9131(平日のみ 8:30~17:15) - 武雄市役所 代表
TEL:23-9111