全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練の実施について
投稿日:2025年02月03日(月)
この訓練は、国が緊急情報の伝達手段である「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を全国的に自動起動させ、機器の稼働状況を確認し、緊急時にも情報伝達が確実に行えるようにするために実施されるものです。
訓練の際には、屋外スピーカーならびに、戸別受信機から訓練内容に即した放送が流れますが、避難等をしていただく必要はありませんのでご注意ください。
※広範囲での地震や本市での大雨などの気象条件により、訓練を中止する場合があります。
訓練日時
令和6年8月28日(水)11:00~(台風接近により中止)令和6年11月20日(水)11:00~- 令和7年2月12日(水)11:00~
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは?
対処に時間的な余裕がない地震・津波などの自然災害や弾道ミサイルなどの緊急情報を、人工衛星を用いて市町村の防災行政無線を自動起動させることにより、国から直接住民の皆様に対していち早く伝達するシステムです。
お問い合わせ
武雄市 総務部 防災・減災課
- TEL:0954-23-9223
- E-mail:anzen@city.takeo.lg.jp