令和8年度佐賀県農業機械化研修(農耕用大特・けん引)の受講者募集について
投稿日:2025年04月14日(月)
佐賀県農業大学校では、農業機械の大型化、高性能化に対応し、安全操作と効率利用を促進するため、地域営農組織、農業法人等のオペレーターや担い手農業者(認定農業者・認定新規就農者)を優先に農業機械化研修を実施しています。受講をご希望の方は、武雄市役所農林課までお問い合わせください。
農耕用大特概要
研修内容
- トラクタ等農業機械の構造機能や農作業安全、運転操作や保守点検等に関する知識や技能の習得
- 農耕用大特(大型トラクタ)運転免許試験
どなたでも受講可能ですが、下記の方々を優先します。
- 営農組織、農業法人等のオペレーター
- 担い手農業者(認定農業者・認定新規就農者)
農耕用けん引概要
研修内容
- 農耕用けん引の構造機能や農作業安全、運転操作や保守点検等に関する知識や技能の習得
- 農耕用けん引運転免許試験
どなたでも受講可能ですが、下記の方々を優先します。
- 営農組織、農業法人等のオペレーター
- 担い手農業者(認定農業者・認定新規就農者)
受講資格・条件
大特・けん引共通
- 県内に現住所を有する者
- 研修の全日程を通じて参加できる者
- 普通免許以上の自動車運転免許を取得している者
大特受講者の要件
視力が両眼で0.7以上、かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること(矯正可)
(一眼の視力が0.3未満、もしくは一眼が見えない場合は他眼の視野が左右150度以上で視力が0.7以上)
けん引受講者の要件
両眼で0.8以上、かつ一眼でそれぞれ0.5以上であること(矯正可)
深視力は、三桿法(さんかん法)により3回検査し、その平均誤差が2㎝以下であること
開催場所
佐賀県農業大学校(佐賀市川副町大字南里1088)
研修費用(R7年4月研修分から適用)
- 農業者研修(農耕用大特及び農耕用けん引)共通:20,250円
- 女性農業者研修(農耕用大特):20,650円
受講申込
以下の願書をご記入いただき、武雄市役所農林課へ提出してください。
申込期間
令和7年12月5日(金)まで
問い合わせ先
武雄市役所農林課
TEL:0954-23-9335