武雄市総合防災訓練を行います
投稿日:2025年07月30日(水)
令和7年度 武雄市総合防災訓練を実施します。
詳細については下記の通りです。
目的
市は大規模な地震災害に備え、住民主体型の訓練を実施することで地域防災力の向上を図ります。また、避難所運営に関し、避難者の快適な避難所生活が送れるよう検証を行います。
近年大規模な山林火災が発生しており、消防団、消防署の連携確認を行います。
日時
令和7年8月31日(日)8:30〜13:00
実施内容
- 自主防災組織による訓練
- 住民品避難訓練
- 避難所炊き出し訓練
- 消防団・消防署による中継訓練
訓練の流れ
時間 | 訓練名【場所】 | 内容 |
8:30〜 | 自主防災組織訓練 【町内各自→自主避難所】 | 8:30 戸別受信機による広報 8:30 住民避難(自宅→自主避難所) 9:30 各組織において自主防災組織金連マニュアルに沿った訓練 |
8:30〜 | 住民避難訓練・避難誘導訓練 【町内各自→(山内東小)→山内スポーツセンター】(参加者 60名予定) |
8:30 戸別受信機による広報 8:30 住民避難【自宅→(山内東小)→山内スポーツセンター】 9:30 山内スポーツセンターにおいて避難所でのプライベートテント、段ボールベット、エアーマットの設置 11:00 撤収 12:00 提供食事の評価 12:00 防災訓練参加者のアンケート |
8:30〜13:00 | 炊き出し訓練 | 食生活改善推進協議会による、保存食を活用した、栄誉バランスの取れた温かい食事の提供 |
9:30〜 | 武雄消防署、武雄市消防団中継訓練 | 中央公園内で火災が発生したと仮定し、武雄消防署及び武雄市消防団8分団が出勤し連携して消火に当たる |
訓練中止の基準
- 災害の発生、若しくは発生のある場合
- 小雨は決行となります
- 訓練を中止する場合は、区長、関係者へ連絡するとともに、防災行政無線や市ホームページ等で伝達します
中止基準
- 武雄市に気象警報が発表されている場合
- 武雄市に気象注意報が発表中で、警報に切り替わる恐れがある場合
- 武雄市において震度3以上の地震が発生した場合
判断の時期
- 原則、当日の午前6時00分
- 上記基準に該当する場合はその都度判断を行います
お問い合せ
- TEL:0954-23-9223
- E-mail:anzen@city.takeo.lg.jp