ホーム > 市からのお知らせ > 2025年 > 08月 > 武雄アジア大学 第6回市民講座(講師:ロバート キャンベル氏)が開催されました。(9/21)

武雄アジア大学 第6回市民講座(講師:ロバート キャンベル氏)が開催されました。(9/21)

投稿日:2025年08月27日(水)

開催の様子

9月21日(日)、北方文化ホールにて市民講座『学問の楽しさ』の第6回講座が開催されました。令和8年4月の開学を目指す武雄アジア大学における講義をイメージできるよう、学校法人旭学園がプレ講座として開催されました。
講座は「壊れたものが遠くへ行かないように~証言記録と芸術の断片について~」をテーマにロバート キャンベル 早稲田大学特命教授 仙台メディアテーク館長が登壇され、多くの方に参加いただきました。

さらに詳しい様子はこちら

市民講座は今後も毎月開催を予定されています。

概 要

令和8年4月の開設を目指す武雄アジア大学では、地域社会の活性化に貢献するため、市民の皆様に開かれた大学として、学びの楽しさ、知的好奇心を満たす喜びを提供する市民講座シリーズ「学問の楽しさ」を開講されています。
市民講座は、大学で開講される科目をイメージしていただくプレ講座として、大学開設までの期間、月1回程度の開催を予定されています。

20250827_kikaku_kouza.jpg 第6回講座チラシ[PDF]
講座全体スケジュール[PDF]

武雄アジア大学(仮称)公式ウェブサイト

日 時

令和7年9月21日(日) 13:00~14:30 ※日曜開催

場 所

北方公民館文化ホール(武雄市北方町大字大﨑2217番地)

テーマ

壊れたものが遠くへ行かないように~証言記録と芸術の断片について~

講 師

ロバート キャンベル 氏(早稲田大学特命教授/仙台メディアテーク館長)

申込・参加費

申込不要/参加費無料

主催・共催

主催:学校法人旭学園
共催:武雄市

お問い合わせ

学校法人旭学園 新大学設置準備事務室

TEL:0952-37-0203