ホーム > 市からのお知らせ > 2025年 > 09月 > 9月23日「手話言語の国際デー」に市役所庁舎をライトアップします

9月23日「手話言語の国際デー」に市役所庁舎をライトアップします

投稿日:2025年09月01日(月)

毎年9月23日は、国連総会で決議された「手話言語の国際デー」です。
「世界ろう連盟」から国連や世界ろう連盟のロゴの色で「世界平和」を表す青色でライトアップが呼びかけられています。
全日本ろうあ連盟でも「手話言語をブルーライトで輝かせよう」市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2025が行われます。
その趣旨に賛同し、市役所庁舎(南側及び西側の3階以上壁面)を青色にライトアップします。

日時

9月23日(火曜日)19時から21時 ※雨天時中止

ブルーライト.jpg

本市では、武雄市手話言語の普及及び障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段の利用の促進に取り組んでいます。また、たけおポータル「市役所だより ワンポイント手話講座」で身近に使える手話をご案内していますので、 こちら も是非ご覧下さい。

東京2025デフリンピックのご案内

聴覚に障がいのあるアスリートたちが世界中から集まり、スポーツを通じて交流し、競い合う国際大会「東京2025デフリンピック」が11月15日から東京で開催されます。
この大会では、陸上、水泳、バスケットボール、柔道など様々な競技が行われ、観客も一緒に感動を共有できます。
 手話通訳や字幕なども充実しており、誰もが楽しめる大会を目指しています。
ぜひ、スポーツの力と多様性の素晴らしさを体感してください。応援よろしくお願いします。
東京2025デフリンピック公式HP

デフリンピック.JPG

このページに関するお問い合わせ先

福祉部福祉課障がい福祉係

TEL 0954-23-9235